アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【震災復興で当時のことを忘れるのはそんなに悪いことなのでしょうか?】その当時のことを忘れるぐらいに復興して当時の震災を風化出来るぐらいに復興させるのはなぜいけないのでしょう?


当時の震災を風化させないくらいの復興ってことは当時より良くなってはいけないってことですよね。

当時より低い復興がベストな理由って何かあるんですか?

当時を上回るくらいの復興をして当時の震災の面影を全て無くすぐらいの復興をして震災復興を風化させることに否定的な理由を教えてください。

ずっと当時の復興の余韻に浸るくらいに復興させて当時の傷跡をずっと風化させずに維持させることのメリットって何もない気がする。

震災があった地域の人はみな震災があったことを風化させないで欲しいという。

だから復興が出来ない。

でなにがしたいのって思う。

A 回答 (3件)

要は資金・・



あなたが 復興の為の資金を払えば あなたの思う理想の復興が出来ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/03/25 19:09

復興によって震災前より生活環境が良くなったとしても、風化し忘れてしまうと言う事は結果的に「同じ轍を踏む」と言う事。


つまり、学習能力が無いと言う事であって同じ過ちを繰り返す。
2011年の震災も、過去の記録などより作りあげた防潮堤もアッサリ越えられてしまって大きな被害を出してしまった。
その様な事を学習していかなければ教訓には為らない。
震災があった事を風化させないで欲しいと言う事と復興が出来無いと言うことに関して、どう言う因果関係なのかを具体的に
表さなければ、単なる屁理屈。
物理的復興が遅れているのは地方財政だけでは直ぐに限界に達する為に国の支援が必要ではあるが、その国も復興予算を
大幅減額しましたから、地方が厳しい財政の中でやりくりしないと為らない。
更には民間に於いても自らも被災している企業も少なく無いので、中々自己再建も厳しい状態である上に、融資を受けるにしても
返済目途が付きにくい所も少なく無い事によって廃業せざるを得ない事業所もある。
こう言う事は「喉元過ぎれば熱さ忘れる」では同じ事を繰り返すだけ。
しかも、震災を風化させては為らないのは、被災した地域の事だけでは無く今懸念されている南海トラフを震源とした大地震。
当然大津波も予測されていますので、被災する地域やその人々の為にも風化させてはならない。
まっ、何の影響も無かった人には判らない事なのだろうがね。
「明日は我が身」と言う事も有るから、軽口的な事は言わない事だよ!
    • good
    • 1

教訓と忘却は=ではありません。



忘れて構いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!