プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家を新築しました。
LD(10+6)K(5)で約21畳です。
エアコンを2台つけるつもりで、1台今賃貸で使っている普及2.5KW(8畳用)を移設します。
これをツインで付けた時の急速冷房ようとして、メインは高級機を買おうと思います。
この場合の容量は、何kwを選べば良いかアドバイス下さい。
個人的には三菱電機・日立・ナショ・ダイキンのうちどれかと考えていますがお勧めメーカーも宜しければアドバイスを・・・


条件は 地区は本州郊外 南向き 木造ですが高気密の部類に入ると思います(住○林業)。冬の使用は考えていません。

A 回答 (8件)

失礼しました。

補足ありがとうございます。(R410AはHFC32とHFC125の混合気体でした)>aa109さん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか難しいですね。

お礼日時:2004/08/25 22:36

>R410Aは三種類のガスの混合ですので、真空引きをしないでエアパージをした場合、三種類のうちの一種類が先に放出されるために、効率が悪くなり、



410Aは2種混合の擬似共沸冷媒です
3種混合の非共沸冷媒は407Cです



>新フロン(R410A)で冷えが悪い、ということはありません。

同感です
そうでないと、能力表示はおかしいという事になってしまいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく難しい内容になってきましたね。

お礼日時:2004/08/25 22:38

補足



>単相200Vのクーラーを考えても良いでしょう。
ある程度以上の容量の物はすべて200Vです。逆にある程度以下の容量の物は100Vです。(特異な物もありますが割高です)

>V電圧xA電流=W消費電力(KW/H)から電圧が上がれば、電流は減るので配線はそのままで、ブレーカの結線のみ変更で取り付け可能だと思います。
コンセントの変更、必要であれば配線太さの変更、ブレーカーそのものの交換も必要であり、簡単ではありません。また新築でも単相2線受電もあり得ます。

>また、省エネ・高効率にする為にインバーターなるものが採用されている機種が多く、数年で回路基盤交換も可能性があります。
現在ほとんどの機種がインバーターです。省エネ基準を定めている法律はご存じですか?基盤は簡単に故障するものではありません。もし故障するのであれば問題です。私もたくさんのエアコンを取付また修理していますが、5年以内に故障しているものは数える位しかありません。安易に故障しやすいと、これから購入を考えている方に言うのは問題だと思います。

>防錆対策も必要ならNA社が良いでしょう、D社はサビに弱いような気がします。
防錆については各メーカー専用の機種が出ています。

現在家庭用では冷房専用の機械を探すことが難しい位少なくなっています。

(質問者が誤解すると得にならないので補足しました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。価格面では量販店で買いたいので専門業者に相談だけはイヤラシイかなと気が引けてます。でもやはり専門業者の方が安心かもしれませんね!

お礼日時:2004/08/25 22:36

新フロン(R410A)で冷えが悪い、ということはありません。

冷えが悪いのであれば、取付けミスです。
R410Aは三種類のガスの混合ですので、真空引きをしないでエアパージをした場合、三種類のうちの一種類が先に放出されるために、効率が悪くなり、またほとんどの場合3年程度でコンプレッサーが故障します。(わかりやすく簡単に説明していますので実際はもっと複雑です)>a07a001さん

現在発売されている新機種のなかで、お部屋広さに合わせた物を購入されればまず問題はありません。
心配は日当たりの良さですが、カーテンをつけないということはないと思いますので、12~14畳と記載されている機械であれば12畳を目安に選択されれば問題ありません。

親切な販売店であれば、部屋の広さ、形、家具の配置から、適切な位置と適切な大きさを計算してくれます。
また、工事の手抜きをしないことをしっかりと確認して下さい。
取付業者に最低限必要なものとして、電気工事士の免許、そして真空ポンプです。この二つを持っていることを聞いてみればかなり業者の選別ができます。

部屋の形、家具の配置や日当たり、またその他の要因で推奨するエアコンがかわりますので、是非一度業者に下見をしてもらうと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明、有難うございました。

お礼日時:2004/08/25 22:32

ごめんなさい 補足の方法がわかりません。


 質問者masakan17700614 さま ならびに
aa109さまへ・・環境問題からフロンガス撤廃の話が出まして、急遽各メーカー共に新冷媒機種に切り替えしましたが以前のR22・R12のような高効率では無いようです。緻密に測定・実験などはしておりませんが、取り付け後明らかに冷え!が悪く感じますので ワンランク上の機種をお勧めいたしました。新築という事で南向きの大きな窓のリビングから差し込む日差しが強いかもしれません >>必要なのは住宅の日当たり地域の気候風土を考慮されてください。暑い地方ならランクアップ、涼しく日当たりもそれほどなら平均的なサイズで良いでしょう。 という言葉も添えて、回答させて頂きましたが。言葉足らずで申し訳ありません
    • good
    • 0

>実はこれがクセモノで(冷えません)ワンランク上の機種を選びたい所です。




??? なぜ?
    • good
    • 1

クーラーの能力はメーカーカタログ、メーカーHPを御覧になれば解りやすいですよ^_^;答えになっていませんか?室面積と同時にまず、必要なのは住宅の日当たり地域の気候風土を考慮されてください。

暑い地方ならランクアップ、涼しく日当たりもそれほどなら平均的なサイズで良いでしょう。最近ではフロン公害対策として新冷媒が採用されています。実はこれがクセモノで(冷えません)ワンランク上の機種を選びたい所です。 住宅で三相の受電は無いものとして、単相200Vのクーラーを考えても良いでしょう。V電圧xA電流=W消費電力(KW/H)から電圧が上がれば、電流は減るので配線はそのままで、ブレーカの結線のみ変更で取り付け可能だと思います。また、省エネ・高効率にする為にインバーターなるものが採用されている機種が多く、数年で回路基盤交換も可能性があります。特に自然の多い場所では、ヤモリ等の侵入でも壊れることがあります。(ヤモリ対策品もございます)部品代で1万円前後です。お勧めの機種という事ですが防錆対策も必要ならNA社が良いでしょう、D社はサビに弱いような気がします。ちなみに我が家はD社のみ使用しています。冬の使用は考えておられ無いようですが、家庭用ですと冷房専用も、冷暖房も金額に大差無いのでイザ!に備えて冷暖房を選んでも良いと思います。

この回答への補足

2台駆動で部屋がある程度冷えた後一台でまかなえる容量の質問です。常識的に21-8=13 で、最低でも14畳用は必要と考えています。よって4.0kw以上ですので必然的に200vとなります。
またインバーターは普及機でも当然のように付いていますので、さらなる付加価値のついた高級機を買おうと思います。同様に暖房はほとんど使わないですがこれも現在の常識的に冷暖房機種の選定となります。

補足日時:2004/08/25 22:25
    • good
    • 0

>LD(10+6)K(5)で約21畳です。



これは1つのオープンルームと考えて良いのでしょうか?
冷房負荷としては単純に
1m2あたり190~200W 200Wとして計算すると
0.9*1.8*21*200=6800w
6800-2500=4300

4.3kw以上の能力のものを選べばいい事になりますが、
間仕切りの状況により、空調ムラが起こることがあり
これにより「効きが悪い」と感じる事になる可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい計算式を有難うございました。検討してみます。

お礼日時:2004/08/25 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!