dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在SONYのMDX-C8000を使用しています。
最近MDの再生ができなくなりました。
ヘッドの汚れが原因と思い、クリーニングテープ(SONY製)をかけてみましたが治りませんでした。但しクリーニングテープに録音されている音楽は聴く事ができるようです。

環境はパナソニックのCD・MDプレイヤーで録音したMDをMDX-C8000で聴いています。
購入当初から読み込みまでに時間がかかる等不具合がありましたが、最近はBLANKの表示が出るだけで全く再生されません。
他メーカーで録音したMDは聴けるのかどうか試していないので判りませんが、クリーニングテープの中身が聴けるので気になります。
SONYとパナソニックの相性の問題なのでしょうか・・・?
同じような症状の方、詳しい方、お教えください。

A 回答 (1件)

最近のMDデッキには、長時間録音モードMDLPがついています。


パナソニックのデッキで録音する時、「MDLP」で録音していませんか?
MDX-C8000は比較的初期の製品なので、MDLPの再生はできません。
クリーニングディスクは、MDLPではないので再生できて当然です。

CCCD以外のCDをノーマル速度で(MDLP以外で)録音して、
MDX-C8000で再生してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
録音デッキも古いもので、MDLPという機能はついておりませんでした。
今まで何とか聞けていたMDが聴けなくなった為、どうしたものか困っております。
クリーニングテープは聞けるのに・・・??
やはりMDX-C8000は修理しかないのでしょうか。トホホ。

お礼日時:2004/08/23 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!