
デバイスマネージャでは、USB SrialPort(COM3)とUSB SrialPort(COM4)が
灰色の表示で見えます。
COMデバイスを抜き差しても、この灰色の表示は変わりません。
つまり、USB SrialPortのCOM3、COM4が使用できない状態に
なっていると思います。
注)COMポートのデバイスマネージャーの更新は正常に行えます。
Q1)comを使用できる様にするための設定についてお教えください。
例えば、BIOSの設定を変更するとか?
尚、7Windows7からWindows10にupgradeしましたが、Windows7の時は
問題なく使用できました。
以上宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加
>Chip名はPCM2906です。つまりこのChipのCOMが利用出来ません。
動作環境: PCM2906動作環境に関する最新情報は、「PCM270X/PCM290X Applications、SLAA374」を参照してください、とあありますがみておられますか?(私は見ていない)
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/pcm2904.pdf
No.2
- 回答日時:
追加
>Windows7からWindows10にupgradeしましたが、Windows7の時は問題なく使用できました
Windows10で対応しないデバイスではありませんか?
例:Fingerprint Ssensor はPCメーカー独自のものでWindows10では使えないためアップグレードの際に削除された
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
No.1
- 回答日時:
一旦全ての周辺機器を取り外して、プリンタのみ接続、USBメモリーのみ接続とやっても認識しませんか?
「プロパティ」「ポートの設定」「詳細設定(A)」クリックしても(正常など)わかりませんか?
「プロパティ」「ドライバ」削除、再起動しWindows汎用ドライバを再生成しては?
毎度お世話になります。
プリンターは、問題なく正常に機能しています。
今問題になっているのは、COMインターフェースを持っている
Chipです。Chip名はPCM2906です。
つまりこのChipのCOMが利用出来ません。
以上、宜しくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- ビデオカード・サウンドカード 6ピン 8ピン 変換 2 2022/08/20 22:06
- ドライブ・ストレージ RS232C 通信でエラー(受信が正確でない)がでます。どなたか教えてくださいませ。 11 2022/09/03 11:53
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Android(アンドロイド) MacroDroidでUSB設定の変更がしたいです。 AQUOS SENSE4 Basic を使用し 1 2022/07/30 11:20
- Windows 10 ユーザーフォルダの保存先をDドライブに変更しましたが、元の設定に戻すことが出来ません。 2 2022/09/18 10:08
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
OS再インストールしたら終了...
-
これらの通信で気になる部分は...
-
オーディオがまったく聞こえな...
-
新しいハードウェアを接続して...
-
Emobile gl06pをマウント
-
USBデバイスが認識されません
-
イコライザーについて
-
ACPIドライバーが見つからない
-
ノートパソコンの音が出ない
-
ディスプレイアダプタに!マーク...
-
LANドライバーをどぉーにか...
-
カメラを付けたらネットに繋が...
-
Windows10のcomポートに関する...
-
自作USBDACがPCに認識されない。
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
【ヘルプ!!】外国でファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
windows10でイヤホンジャックを...
-
ハードオフでグラフィックボー...
-
マスストレージが!で認識しません
-
Linux mint 音がでない
-
Ubuntuで音が出ません
-
Bluetooth マウスとPCがペア...
-
Aser aspire one AOA150のVista...
-
Windows10のcomポートに関する...
-
【CPUはX86であるか否かを確認...
-
windows10へのバージョンアップ...
-
WindowsXP SP2にて音が出ない
-
Macでのデバイスマネージャの開...
-
ノートパソコンでwindowsを再イ...
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
wi-fiアダプタのセットアップに...
-
イコライザーについて
-
DVD/RWを認識しない(CDブート...
おすすめ情報