
これは夜泣きでしょうか?
生後5ヶ月になる男の子についてです。
よく寝る子で今までは夜間は10時間ほど一気に寝ていたのですが最近になって夜9時から朝6時まで1〜2時間おきに泣いて起きるようになりました。
起きてもずっと泣いているわけではなく、ふぇ〜んと泣き始めて抱き上げるとスースーとすぐ寝る感じで、すぐ置いてもそのまままた寝始めます。 それでも寝ない時はおっぱいをあげてますが1時間前とかに飲んでいる状態でもこれを続けて良いものかと悩み始めてしまいました。
頻繁に起きてしまうのでどこか痛いのかなど気になるのですがそうではなさそうです。しかし一般的な夜泣きとは違うような気がして。これが夜泣きというものでしょうか?30分前に飲んでいたとしても咥えて飲むようであればあげちゃっても良いのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
毎日お疲れ様です。
わからないことだらけで、不安ですよね。
夜泣いたからといってすべてが「夜泣き」ではありません。
誤解が多いですが、お腹すいたりして泣くのとは全く違うので、いずれわかります。
お子さんのは多分違います。
母乳も飲むのなら、いくら上げても大丈夫です。
ただ、赤ちゃんにとっておっぱいは、お腹とともにココロも満たしてくれる大切な物。
ママがそばにいる安心感を飲んでます。
赤ちゃんも不安なんでしょう。安心させてあげてください。
子育てに「正しい」なんてありません。
多少いい加減でも、みんなちゃんと育ちます。ママの不安は赤ちゃんにすぐに伝わります。
あまり神経質にならず、今は赤ちゃんが安心出来るよう、ママもリラックスして接しましょう。
No.2
- 回答日時:
その時期よくある事です。
どこかおかしかったら、泣き方が尋常じゃなくなります。
大丈夫、わかりますから。
ある程度の日中の記憶より夢をみたりしているのじゃないですかね?
成長の証です。
1歳ぐらいまでは繰り返します。
おっぱいで、あやしても抱っこであやしても問題ないですよ。
うちはおしゃぶりにしていました。
問題なくすっかり大きく育っています。
歯並びも全員よいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅密集地での音のマナーについて
-
1時間おきに目を覚まします。...
-
第2子を望む妻を断った
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
これは夜泣きでしょうか? 生後...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
虐待の疑いで児童相談所の方が...
-
一歳一ヶ月の夜鳴き
-
「赤ちゃんがすやすやネンネす...
-
夜泣き・・・泣き止まない。
-
1歳4ヶ月の娘について。夜泣き?
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
疳の虫?寝起きに泣き叫び続け...
-
気が狂ったような、何かに取憑...
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
1歳5ヶ月になる息子を持つ新マ...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
住宅密集地での音のマナーについて
-
子育てって、何が楽しいんです...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
お子様がいらっしゃるお母様に...
-
早朝に起きてしまう。11ヶ月児
-
10ヶ月から夜泣きはじまりまし...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
夜泣きに気づかないことってあ...
-
第2子を望む妻を断った
-
生後6ヶ月。もうすぐ復職予定...
-
生後5ヶ月の赤ちゃんから パー...
-
寝室の豆灯を消したほうがよい...
-
夜泣きでぐっすり眠れません
-
疳(かん)の虫を出してくれる...
-
新生児の夜泣き
おすすめ情報