重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年ぶりぐらいに飛行機に乗るのですが、フライト中にスマホって使っていいのですか?

昔は携帯ダメだったと思うのですが、現在はどうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

航空会社によって決めが違いますので、利用予定の航空会社のホームページをご覧ください。


日系は離着陸の際は電源を切れと言った記憶ですが、一部外資系の航空会社は
離着陸時も含めフライトモードにしていればOKです。(カメラとか音楽プレイヤーとか利用ならOK)

Wi-Fiを機内で提供する便も一部ありますが、離着陸時は利用できなくしていると思われます。
それに結構なお値段ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

Wi-Fiが使えることは特別のようですね!
長いフライトなら必要ですが、国内線ならそこまで必要なさそうです。

お礼日時:2017/04/18 12:37

私はANAとJALの国内線(777、787、767)しか乗ったことないのですが、


上記については、Wifiが使えました。

使えるタイミングは機内放送されますが、
「シートベルトランプが消灯しているとき」
と考えておけば間違いないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

大手は割高な分、Wi-Fiが使えるんですね!
格安航空機だと難しそうですね。

お礼日時:2017/04/18 12:38

離着陸時は使えませんが、高度が安定した巡行時はスマホを航空機モードで通信電波を出さないようにすれば使えます。


航空会社によってはWi-Fiが利用可能で機内でもネット利用ができるのもあります。
https://www.jal.co.jp/dom/wifi_free/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Wi-Fiは標準装備だと思っていました。全てではないんですね!

お礼日時:2017/04/18 10:41

電波を発しなければ問題ありません。


「機内モード」にしてお使いください。出発前の機内アナウンスでも案内があります。
また、各航空会社のWebサイトにも案内があります。
たとえばJALのWebサイトにある国内線の案内ですと以下です。

http://www.jal.co.jp/dom/baggage/electronics/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
機内モードにすればいいんですね!

お礼日時:2017/04/18 10:41

駄目

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/18 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!