dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強やゲームなどで男には別に良いとして女には負けるのは屈辱だったり、女性の上司の下働くのは情けなく感じるというのは男尊女卑思考なのでしょうか?

A 回答 (7件)

〉男尊女卑思考なのでしょうか?


その通りでございます。

だって現実に負けているのでしょう?
負け犬の遠吠えとも言いますか
何でしょうか。
世の中には馬鹿女は一杯いますが
幾ら頑張っても歯が立たない女性も
一杯いますので。
基本的に口では勝てません。
    • good
    • 0

屈辱とは思わずに、負けた相手がたとえ女性だとしても、相手を称えることが出来るのが、真の男の度量です。

    • good
    • 1

男性にとったら、いたって普通の感覚じゃないですか??



昭和生まれならなおさら^^

情けなく感じるのをやめたいならば、
性別関係なく、その人を「一人の人間」として
みてはいかがでしょうか?

人間みんな、骨と皮と脂肪でできてますから^^
    • good
    • 0

> 男尊女卑思考なのでしょうか?



自分で判りませんか?
その場合・・精神疾患の疑いもありますよ。
たとえば自己愛性人格障害の男性は、無意識に男尊女卑的な思考をする等の傾向があります。
    • good
    • 0

ゲームに限っては例えば専業主婦は時間がたっぷりあるので、プレイも上手でキャラクターの装備も充実している人が多いです。


そういう認識がない人にとっては対人ゲームで女性に負けるというのは屈辱的なのでしょう。

ですが女性の上司の元で働くのは情けないと思うのは完全に男性上位志向です。男尊女卑とは少し違うと思います(そもそもこの言葉自体は近世の造語です)。
    • good
    • 0

まあそんなところでしょうけれど、女性の下で働くとか負けるのがそんなに悔しいですかね。


病院行って女医さんだったらどうするの?女のくせに俺を診察する気か!とか思うわけ?
    • good
    • 0

たぶんそうかな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています