dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK BS解約について
今春アパートで一人暮らしを始めた学生です。
先日NHKが訪問してきて、BSアンテナが「あるからBSの登録をしなければならない」と言われ調べもせずその場で登録をしてしまいました。
後日調べると年間26,000円もすることが分かり、学生には大きな負担であり、解約をしたいです。
・地上波は仕方ないとしてもBS契約だけでも解約したい。
・TVはBS,CSケーブルを使用しています。
・BS,CSケーブルを外すと、TV自体が映らなくなってしまう。
・TVは朝のニュース(民放)とDVDを見るだけです。
・BSアンテナは共用の為、撤去不可です。
・料金などの説明はなく、登録した後に説明書?を渡されたのみ。

長文失礼しました。
どうすれば、解約できるでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

B-CASで地上波放送だけ受信する青色のカードを再発行してもらって、


「BS見ない」
とお住まいの地域のNHKに宣言して地上波だけの契約に変更すればいい。

 https://www.b-cas.co.jp/
からB-CASカードの再発行を申請することができます。
「目的から探す」→「お手続き」の「B-CASカードの再発行」
から進んで手続きをしてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
なるほど、B-CASカードを通して見れば、BSを受信せずに済みそうです。
早速発行の手続きをしてみたいと思います。
もうTVを捨てるしか方法がないと思っていたので、本当に助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/19 10:43

一人暮らしと言う事ですと集合住宅ですね。


となりますと、共同アンテナと言う事に為るでしょうから端末が部屋には入っていると言う事ですので、残念ですが通常では
契約の義務が生じてしまいます。
更に言えば、テレビを置いていないとしても繋げば直ぐに観る事ができると言う事で受信契約が必用と為ります。
逆もあってテレビはあるがアンテナは上がっていないと言っても通用しません。
それが法律に守られたNHKですし、今の総務大臣が何でも受信料取れと言う人物ですからね。
因みに訪問したのはNHKではなく、受信契約業務の委託業者でしょう。
委託業者は問題が多いみたいですね。
ロクに説明も無く頭ごなしに言ったり、時に恐喝紛いな事をも言うらしいですから、心当たりがあるのならNHKに相談した方が
イイです。
    • good
    • 2

テレビを破棄する以外に方法は無いです。

    • good
    • 5

契約したら、テレビを破棄したことが確認できない限り、解約は難しいです。


でも、学生でしたら家族割引ができます。
NHKの窓口に、学生なのに強制的に契約させられた旨のことを話し、家族割引に変更してもらうことができるはずです。

4月は、NHKの勧誘員の稼ぎ時ですからね。
http://hitorinokurasi.com/archives/199
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり解約は難しいようですね。
割りきってBSを楽しもうにも、ほとんど通販で嫌気が差します。

お礼日時:2017/04/19 00:54

テレビがうつる、しかもBSがうつるのであれば、残念ながら解約はできません。


高いからBS契約だけ解約する、なんてことはできません。
解約できるのは、テレビそのものを廃棄した場合だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
映画を見ることが数少ない趣味なので、TVは捨てられそうにもないです。大人しく契約しておくしかなさそうですね…

お礼日時:2017/04/19 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!