dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK 受信料
母が老人ホームに入る為、受信料の解約を電話で求めました、
質問に正直に答えました、めんどくさい事になりました、
テレビ 持ち込みしてます、、ここから話がややこしくなりました、
老人ホームは受信料免除の施設で有るか
老人ホームからの証明手続きが必要、等々、
確認の為一度電話を切りました

老人ホームに電話をして、NHK料金不要の施設で有る事を確認しました

再度電話し、NHK料金不要の施設ですと伝えたら
老人ホームの住所 電話番号 部屋番号 根掘り葉掘り聞かれました、
なんかめんどくさくなり 持ち込んでない事にしてもらえますか、と言ってしまいました、すると相手は、貴方が言った事は全て記録しています 取り消す事は出来ません
私は、老人ホームをしらべるんてすか? の質問
NHK 調べません お客様の申告を受けるだけです、
今回は、後日 こちらから電話させていただきます。で終わりました。

他の ライフラインはすんなり解約出来たのに NHKはまーめんどくさいし、ムカつきます、詐欺師の様に感じました。
皆さんは、受信料 納得出来ますか!!?

質問者からの補足コメント

  • 国が行う おかしな事業、
    ギャンブル パチンコ 競馬 宝くじ
    薬物 たばこ
    振込め詐欺 NHK料金 その他税金

      補足日時:2019/05/04 19:05
  • 皆さん 数々のご意見、ご感想 ありがとうございます、

    年間 約25000円の料金、これは自動車の任意保険とぼ同額です、無事故歴35年の私 これも又ドブに捨ててるようなものです、しかし私も人間 絶対 事故を起こさないと言う自信は無く 納得の上 加入しています、

    話は戻ります 現在 NHKとのやり取りがまだ続いています 昨日で5回目の電話です、
    NHK側の 言い分 有料老人ホームは免除の対象外 私が老人ホーム訪問の際にもらった名刺の名前本人が電話で捕まらない、の報告、、

    私は怒りを感じ 「だれか話のわかる人で聞いたらわかるだろ、そんな機転も効かないのか!ちゃんと話を付けて来い!」で終わりです、又 NHK側からの電話待ちです、本当にめんどくさいし 時間かかる!!

      補足日時:2019/05/11 05:53
  • 6回目の電話が有りました、
    解約には至りませんでした、
    解約の方法を教えて欲しい と要望しても ガンとして教えません、結局物別れ 物別れって事は 料金が引かれる、秘策は無いんですか。?!

      補足日時:2019/05/13 20:53
  • NHKから
    口座振替利用届 が送られて来ました、
    なんですか? これ、
    これも なんかの からくり?

      補足日時:2019/05/21 06:59

A 回答 (22件中1~10件)

こうなったらNHKと戦争です


いままでのことは帳消しにしましょう
NHKの違う人に電話をしてください
解約方法の一例を紹介します
(法的に解約は電話一本でできるはずなのですが、NHKはごねます
そこで、できるだけめんどくさいと思われる方法をとってください)

なるべく近所のNHKに電話してください
テレビが壊れたので解約すると言ってください
(もし滞納金あるから解約できないと言われたら、NHKの規約には従わないと言ってください、携帯もガラケーだと言ってください)
(受付のいうことにはすぐに納得しないで、ねばってください)
電話の受付は廃棄証明が必要だと言うでしょう、NHKの住所と受付の名前を控えてください
後日、その受付宛にテレビを配送してください、拾ってきたテレビでもかまいません
テレビの購入代金(適当な金額を書いてください)と送料を書いた請求書も別便で送ってください

※ NHKからテレビを返送してくると思いますが、受け取りを拒否してもかまいません、後日電話があると思います「なぜ、受け取りを拒否するのか」と、「請求書の額を払ったら、テレビを受け取ってやる」と言ってください

私は以前払っていましたが、解約しました
今は無料で視聴しています
高額な受信料も問題ですが、政府がNHKの報道を牛耳り国民を操ることは大問題です
    • good
    • 2

はぁ なんでそこまで 話がこじれる?



私は空き家にするので(TVも処分)NHK解約して といったらすんなりできましたよ。
「処分の証明」? 空き家なので家具はありません TVはほかのとこへもっていきました けど 証明しろなんて言われませんでした。

お母さまの居た家は 空き家になるんでしょ だったらTV処分して解約すりゃいい 証明?じゃあ、見に来て と言ってみてはどお?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老人ホームにテレビ持ち込みが、解約出来ない理由です、
NHK の質問に答えているうちに、実家が空き家は関係無く成り、母がスマホを持って 何処に居るのか、になってしまった!

お礼日時:2019/05/19 09:10

これで最後にします。



>データを調べると のちほどこちらから掛け直しさせていただきます

それは当たり前だと思いますよ。
最初の失言「持ち込んでない事にしてもらえますか」とか
処分する、譲渡する、話が変わるのですから・・・
単に受信料を支払いたくなくてゴネているとしか思われてないのでしょう。
アルバイトのオペレーターでは対応できない状況にしてしまったのです。

>処分したと言う証明と言われました、

ですから、私は具体的にどういう証明なのか聞いたら?と言っているのですが・・・
話が伝わりませんかね。

話が長引くのはNHKが譲らないというのもありますが
こういう話がわからないのも要因では?

ちなみに、私の実家で解約したときは
処分で、リサイクル証明書を提出しましたが
NHKは提出は強制では無いと言っていましたよ。
証明書の提出自体受信規約にありませんでした。
早く終わらせたかったので、提出しましたが・・・

>先方に迷惑が掛かることも無いそうです、

そこは素直にNHKを信用するのですね。
自分なら、無関係な人の個人情報はNHKに知らせませけど
あなたと、その相手が了承ならそうされたら
この問題は終わるのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答がありがとうございます、
時期を見て 譲渡の報告をします、
あなたの言う通り リサイクル証明書 譲渡なら 譲渡先の名前 住所で良いそうです、!

お礼日時:2019/05/15 16:38

>複雑化する為に、知り合いに名前と住所を借りようと思っています、



その知り合いは受信料を支払っているのでしょうけど
関係ないのに巻き込むのはどうかと思いますよ。
あなたでいいのでは?それともあなたも払っていないのでしょうか?

>地元と離れているので、持ち出した証拠 送ったと言う証明 請求されませんかね!

それはわかりません。
NHKは全国にありますから・・・
先に回答した文章は読んでますか?
TVを処分した事を証明する必要は今まではありませんでしたよ。
NHKに確認して、どういう証明書が必要か具体的に聞いたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

処分したと言う証明と言われました、
あとで 譲渡の場合はどうなるのかと思いNHKに電話し 確認 譲渡さきの名前 住所有れば解約できます との事 先方に迷惑が掛かることも無いそうです、
フリーダイヤルで出る相手は 女性で悪い印象はありません、しかしデータを調べると のちほどこちらから掛け直しさせていただきます と成り 男で かなり面倒、話が 想定外に広がる為、押し問答の繰り返し、毎回1時間くらいの言い合いです、(怒り)。

お礼日時:2019/05/15 04:34

>テレビが無くなったと言う証明が必要と言って来ました。



TVが無くなった証明をする必要は、以前はありませんでした。
あくまで自己申告でしたから・・・
放送法が変更になったのでしょうかね?
そこは義務があるのか、その根拠は何か確認したらどうですか?

もし必要と改定されたのなら
廃棄すればリサイクル証明書でいいのか
譲渡の場合はどういう証明が必要か?具体的に教えて下さいと言えばいいと思いますよ。
譲渡先に確認なら、あなたが譲渡先になればいいよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

譲渡先の名前 住所で良いそうです、
複雑化する為に、知り合いに名前と住所を借りようと思っています、
地元と離れているので、持ち出した証拠 送ったと言う証明 請求されませんかね!

お礼日時:2019/05/14 15:27

では、有料老人ホームで免除対象外という回答だったのですよね?



そうなると、各部屋NHKの個別契約となるのですから
「受信料を払いたくないから、TVは持っていかない事になりました。」と言えばいいのでは?
免除ではなく解約ですよ。
共用スペースにTVがあってもおかしくないから不自然ではないと思います。
実際部屋に設置してあるかいないかの確認は強要できませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビが無くなったと言う証明が必要と言って来ました。

お礼日時:2019/05/14 12:58

NO.2です。


再度失礼します。なぜこじれているのかわからないのですが
先に回答したリンク先の
「社会福祉施設または事業所における放送受信料の免除」で
老人福祉関連にあなたの親の施設は該当しなかったという事でしょうか?
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/pdf/menjo-henkou …
それとも本人に電話確認が取れなかったという理由なら
あなたが母親の元に行くか、施設の人に頼んで
本人確認させればすむ話では?

該当しないなら
「受信料を払いたくないから、TVは持っていかない事になりました」と言えばいいのでは?
受信機が無いなら免除ではなく、解約できると思いますよ。
あまり余計な事は言わない方がいいです。
言えばいうほど、怪しまれるだけかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老人ホームには確認したのですが 一括で支払いしているのでNHK料金が必要と言う事は有りません 安心して下さい っと返事をもらったので 老人ホームに託して居ましたが、やられましたよ老人ホームも、被害の輪が広がって 申し訳ないです!

お礼日時:2019/05/14 08:10

腹立つよね。


私も受診料を払っているのに、何かとイチャモンを付けられて困っています。
本当にあの態度はおかしいね。
そして、受診料を払わせようとして、態度も横柄。
あなたが腹立つのもわかるよ。
本当に、信じられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手に電波を送りつけて 金払えって送りつけ詐欺でしょ!

お礼日時:2019/05/13 12:47

未だやってるんですか?、


前回かに、
「母も試聴料は免除の筈」と書かれてました、
ならば、
最寄りのNHK の営業所探してお母さんの氏名と住所告げて「住居移転したので連絡します」此で事は足ります、
試聴料の免除は引き継がれます、

それを、「解約」と言うから話が拗れます、

NHK には、受信機器が無いのが現認されない限りは「解約」は存在しませんけど、

相手は法に裏打された組織、
免除の手段も多様です、
手続き踏めば問答無用です、

それを、自身の流儀で方法と解釈で他社と比較して押し進めようとするから蹴躓きます、

作戦を替えないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も意地になっています、老人ホームのテレビを撤去してでも、必ず解約します、それなら文句無いでしょ!

お礼日時:2019/05/11 16:18

>あなたは NHK番組が有料番組だとしたら 買いますか?



有料番組と認識してだから支払ってる ケーブルのオプションチャンネル感覚だ
もしニュース番組だけなら 観ないが。
必ず観る番組もあるしね 
震災の時、紅白(家族で観てる)、フランケンシュタインの誘惑E+、チコちゃんに叱られる、冬季のオリンピック、BSのカーリング世界戦?、 もね。

もっと有料化の方法も有るだろう
NHKのBSは文字テロップが入り観辛い
今の技術なら 緊急放送は全世帯観られて 普段はスクランブルも出来るしね
東京オリンピックの時に 改変すれば面白いだろうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!