No.4
- 回答日時:
今日くらい涼しいと、頂上は0度以下の可能性もあるでしょう。
防寒装備はしっかりと。昼間登るなら根性次第でOKですが、夜、雨や霧の中を登るのはヘッドライトをしていても前が見にくくて危険です。夜間登山はやめましょう。
No.3
- 回答日時:
きちんと雨具、防寒衣、手袋、非常食、水などの装備が揃っていれば登れますが、たぶん5合目ですでに雲の中でしょう。
景観は諦めた方がいいでしょうね。
非常に変化に乏しい登山になるので、諦めずに坦々と登る覚悟が必要です。
No.2
- 回答日時:
10日程度前だったけど、夜は12度まで下がりました。
歩くのを止めると汗が冷えて震えがきます。今はもっと下がるのでは。が、日が昇るととたんに暑くなるので、長袖、手袋などを忘れずに。なお、山頂までには雪なし(須走口)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛宕山(京都)に登山する際の服...
-
速乾性インナー について
-
なぜ山歩きのシャツはチェック...
-
トレッキングパンツは何着持っ...
-
富士登山でスノーボードウェア...
-
異常な汗かきの登山
-
安くてもよい低山(2000メ...
-
初めての登山で最低限揃えるべ...
-
秋の山の、服装のアドバイスお...
-
10月伯耆大山の紅葉と気温は?
-
ハイキング時の服装
-
7月7日の白山は寒いですか?
-
10月 山梨の七面山に登ります...
-
モンベル スーパーメリノウール...
-
登山での汗
-
登山用ダウンと普通のダウンの...
-
最強のダウンコート教えてください
-
6月5日の上高地は寒いですか?
-
韓国の入国申告書について
-
富士山
おすすめ情報