プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前提
・JR特急かもめで長崎駅でおりるつもりです
・徒歩です

①長崎は平地が少なく、山の斜面に家がたっているとききました。
その景色を見たいのですが、どの辺りにいけば見られるでしょうか?
一望した後少し登ってみたいなと思います。
(google mapのURL貼り等で具体的に教えていただけるとありがたいです)

②個室ビデオのような安く(鍵をかけて)泊まれるところってあるでしょうか?
(あるとしたら長崎駅前でしょうか)

③他に変わった(特徴的な)町並みがみられるところがありましたら
教えてください。

A 回答 (6件)

矢太郎と言うところがあります。

天皇陛下がお泊りになられてところ、100万の夜景が見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、きっちり楽しもうと思ったらホテルはここ一択な訳ですね。
参考になります!

お礼日時:2017/04/23 23:50

①長崎駅前を出たところで、目の前にそういう景色が広がっています。

長崎駅から見えるのは「立山」です。
浦上駅に到着する前の長いトンネルを出たあたりから、進行方向(長崎駅方面)に向かって左側の景色を見ていてください。ずっとそんな景色です。
長崎市内中心部を歩いていれば、特に探さずとも、そんな景色にぶち当たること請け合いです。

もうちょっと典型的かつわかりやすいポイントだと、長崎歴史文化博物館前から山のほう(北側)見たところとか(これも「立山」の一部)
https://goo.gl/maps/nZCw9mYR8pR2

路面電車の石橋電停近くにある「斜坑エレベーター」(グラバースカイロード)を昇ったところから見える景色とか
https://goo.gl/maps/DWQqPGvWaiQ2
(参考)Wikipedia「長崎市道相生町上田町2号線」(グラバースカイロード)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E …

②ネットカフェなら、長崎駅から5分くらい歩いた電停「五島町」近くに1軒、繁華街である浜の町(路面電車だと「西浜町」か「観光通」周辺)にも1軒あります。利用したことはないので、設備や評判は知りません。
最近、駅付近に安いゲストハウスができたようなので、そういう宿泊施設も検討してみては。

③ ①で紹介したグラバースカイロード。遊覧用ではなく公道扱いの斜行エレベーターで、無料で利用できます。
坂(というか階段)の景色も含めて、長崎ならではの高齢者用リフトのある景色とか。
(参考)Wikipedia 斜面移送システム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E9%9D%A2 …
①で示した、長崎歴史文化博物館前の坂道をずっと登っていくと、斜面移送システム「さくら号」のある場所に着きます。
https://goo.gl/maps/cmfdjsdhQaK2

「東山手洋風住宅群」のすぐ横の斜面もなかなかのものです。しかも石畳。ここもいわゆる「オランダ坂」(=居留地の外国人が作った坂)の一つです。そこを降りると、孔子廟。そしてグラバースカイロードの登り口。
唐人屋敷界隈(新地中華街の東南)も、昭和テイストの色濃い町並みの中に歴史の痕跡があちこちにあって、面白い町並みですよ。唐人屋敷(江戸時代の中国人居留地区)の歴史を少しだけでも予備知識として知ってから歩いた方が面白いところだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても助かります。


グラバースカイロード、観光地だと思ってたら市道なのですね。地域の特色が出ていて凄く興味深いです。


ルートを書いてみたのでベターな選択肢があったらご指摘頂きたいです。


https://www.google.co.jp/maps/dir/32.7521934,129 …

とりあえず長崎駅からはこんなルートで良いですかね?
立山を角度変えて見るため大回り、さくら号についたらさくら号が無くなるところまで行って、また戻ってきます。

https://www.google.co.jp/maps/dir/32.7340695,129 …

(グラバースカイロードは難しく無さそうなので省略)
孔子廟は機能上描けなかったので省略して・・・
東山手住宅群みて、唐人屋敷まで行くルートです。(たまたま見つけたのですが、湊公園から北東に中華街があるんですね)
東山手十二番館の西側を歩くのは、なんとなくオランダ坂通りを通る為・・・という判断です。

お礼日時:2017/04/23 23:49

No.2です。

お礼コメントをありがとうございました。
長崎市内散策では、路面電車も有効活用してください。1日乗車券で500円ですが、1乗車120円と非常に安いので、乗り倒してください。路面電車の乗車も、長崎市内観光の醍醐味です。

長崎駅前~立山の「さくら号」のルートは、路面電車やバス通りに沿ったルートで、散策ルートとしてはあまり面白くないかもしれません。
全部徒歩で行くつもりなら、中央郵便局の過度の所で北に曲がって(ここから既に少しのぼり坂です)、中町カトリック教会の横を通って、中町講演の過度で北に曲がって、玉園町の「聖福寺」の前を通るルートがお薦めです。聖福寺は、観光寺ではないのでやや寂れていますが、江戸時代からの「唐寺」「四福寺」の一つです。映画「解夏」のロケ地にも使われました。
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/121/
中町教会の北のほう(筑後町)にある「福済寺」も、江戸時代からの「四福寺」の一つで、古いお堂は原爆で焼けてしまってありませんが、大きな観音像とその中にある「フーコーの振り子」で知られるユニークなお寺です。お寺の裏手の斜面に墓地が広がって見えるのも、長崎ならではの景色と言えるでしょう。
https://www.nagasaki-tabinet.com/guide/120/

路面電車の軌道以外は、どこも大なり小なり、起伏の多い場所だと思ってください。長崎人の言う「あそこは平ら」というのは、他県の平野民にとっては十分に「坂道」だったりしますから。(長崎人にとっての「坂」=道の途中に階段が出てくるほどの傾斜がある場所)
というわけで、長崎駅~立山の散策ルートも、健脚に自信がある人でなければ、結構疲れると思います。途中で路面電車を使うことも検討してください。

東山手洋風住宅群~唐人屋敷のルートは、グラバースカイロードを起点にするルートですかね。ならば、お示しのルートで良いかと思います。
活水女子大学のほうにある「オランダ坂」が、観光名所として有名なオランダ坂ですが、活水女子大前の坂の方が、東山手洋風住宅群横の「オランダ坂」よりも傾斜は緩めです。坂を登る場合、活水女子大学側の坂よりも東山手洋風住宅群横の坂(斜度20%)のほうがキツイので、ルート選びの参考にしてください。

「坂のある風景」がメインのご質問だったので、そこにフォーカスして回答しましたが、中心部の「眼鏡橋」のある中島川沿いの散策も、古い石橋が多くて、好きな人にとっては面白い景色だと思います。
立山の「さくら号」を見た後、博物館を通り抜けて諏訪神社に出て、新大工の商店街や市場をぶらついて、中島川沿いに歩いて、途中からアルコア中通り商店街をぶらぶら、浜の町界隈に出る、というのも、健脚さんなら、休み休み、可能かと思います。(以上のルートは、毎年の「長崎くんち」で庭先廻りを追っかけるときの私の定番コースなもんで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長崎~立山は、桜町駅ぐらいまで路面電車にしようかと思います。

諏訪神社以降が調べてもよくわからなかったのですが、こんな感じで行こうかと思います。
https://www.google.co.jp/maps/dir/32.7521934,129 …

どうせなので眼鏡橋までいってやれ・・・という感じですね。
ストリートビューでカンニングしたのですが、なんとも見たことのない風景だったので楽しみです。
柳があって石橋があって・・・京都とも違う、田舎の川沿いとも一味違うところが面白いですね。

長崎に行きたいと思ったきっかけが「斜面に立つ家」だっただけで、
変わった景色があったらどんどん行きたいです。

お礼日時:2017/04/25 01:04

No.3です。

誤変換のまま投稿してしまいました。すみません。
×中町講演の過度で
○中町公園の角で

なお、中町カトリック教会は伝統的な外観・内装の美しい教会で、被爆遺構の一つでもあります。敷地は大村藩蔵屋敷跡で、石垣がそのまま残っています。
http://nakamachi.sakura.ne.jp/kyoukai.html
    • good
    • 0

No.3へのお礼コメントありがとうございました。



>長崎~立山は、桜町駅ぐらいまで路面電車

長崎駅~桜町駅は電停一つ分で、歩いても5分程度の距離です(笑)。あまり体力温存にならないかもしれません。
路線バスで、長崎駅前(または長崎駅東口)から「歴史文化博物館」まで行くこともできます。県営バスのサイトで調べてみてください。
長崎歴史博物館には、復元された「立山奉行所」の建物と御白州もありますので、よかったらちょっと立ち寄ってみてください。すぐ近くの桜町小学校横には、江戸初期のキリシタン教会の遺構をそのまま保存展示している「サント・ドミンゴ教会跡資料館」(無料)もあります。市内中心部の小学校にこういう遺構が保存されているのも珍しいと思おうので、よかったら、ぜひ。
http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/192 …

あるいは、長崎駅前から路線バスで一気に立山の頂上まで行って、そこから降りてくる、というルートもアリかな?と思ったのですが(登るより下るほうが圧倒的に楽ですから)、長崎の斜面の道はかなり複雑に分岐しているので、麓から上まで行くのは簡単でも、上から麓まで降りるときには道を選び間違えて、「さくら号」のある道を外れて麓に降りてしまうかもしれません。

町並み散策&探訪がお好きでしたら、「さるくコースマップ」も参考になさってください。いわゆる散策モデルコースですが、町並み探訪好きにお薦めのルートがいっぱいです。マップはルートの紹介だけでなく関連する小ネタ満載で、便利ですよ。
http://www.saruku.info/coursemap.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。
さくら号は大事をとって下から攻めようと思います。
コースマップも面白いですね。

お礼日時:2017/04/29 20:42

ふくのゆという温泉にいくことをオススメします!お蕎麦もすっごく美味しかったです!


あと、稲佐山の展望台とかですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
行ってみます!

お礼日時:2017/04/29 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!