アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音声ファイルを早聞きする場合の所要時間を計算する方法を教えてください。

たとえば、2時間の音声ファイルを200%で聞けば1時間、
3時間の音声ファイルを150%で聞けば2時間など、きりのいいものはわかるのですが…。

上記のような数字を導く式を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。



>たとえば120分のファイルを1.7倍で聞いたら、何分かかるかということを電卓で計算したいのです。

T = 120(min) / 1.7(min/分) ≒ 70.6 (分)

です。

公式として書けば、
・120分のファイル:ファイルの長さ=みちのり L (min)
・1.7倍で聞く:聞く速さ(実時間に対する倍率) V (min/分)
とすると、
・時間は
 T (分) = L ÷ V
です。

「みちのり」に相当するものも「時間の単位」になってしまって紛らわしいので、「みちのり」の単位を「min」、実際にかかる時間を「分」と書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電卓では120÷1.7とたたけばいいわけですね。

ありがとうございました。解決しました♪

お礼日時:2017/04/24 11:26

「音声ファイル」というと高級そうですが、単なる「音声の実時間での記録データ」です。

「音声」として考えればあくまで「実時間」です。昔の「カセットテープ」などを考えれば分かりますよね?

あとは、それを「1倍速」(実時間)で聞くか、「2倍速」「3倍速」で聞くかの違いであって、「速度が2倍なら時間は 1/2」「速度が3倍なら時間は 1/3」という「はじみ」(速さ、時間、みちのり)の関係です。この場合の「みちのり=音声ファイルの長さ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の言葉が足りなかったようです。
書いてくださった内容はわかっています。

たとえば120分のファイルを1.7倍で聞いたら、何分かかるかということを電卓で計算したいのです。

お礼日時:2017/04/24 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!