
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小木漁港全体が釣り禁止のようですが…
「基本は渡船で、徒歩でも渡れる(かも)」という似たような沖堤の場合について、ということで。
上記のような場合、大抵は陸から少し離れた(10m弱くらいか?)個所に堤防があると思います。
その堤防と陸との間にある磯が、
「大潮周りの干潮時のみ磯の頭部が海面に出るので、その磯を渡っていける」
というところがある、と聞いたことあります。
ただその場合、波が穏やかな干潮の時間だけしか渡れない(波が高いどころか少しでも波があると渡れない)うえ、渡船で行った場合と違って、迎えに来てくれる船もいません。
渡船で行ったなら、船長が危ないと判断すればもちろん、「帰りたい」「トイレに行きたい」というときも電話一本で迎えに来てくれるでしょう。
というわけで、「無理をすれば渡れる」といったところなら、無理せず渡船を使った方が良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フェルトに色を付けたい
-
ぬいぐるみ フェルト 色付け
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
横浜市の釣りの出来る川
-
菅生沼では何が釣れますか?
-
北群馬郡近辺でルアー釣り お世...
-
キス釣りについて
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
車の希望番号でいいのお教えく...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
テトラポッドって?
-
サビキに適した潮は?
-
各地海の満潮及び干潮の時間
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
釣りするのって楽しいですか?
-
乗合船の座席で魚が釣れやすい...
-
とある川の横の公園でベンチに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぬいぐるみ フェルト 色付け
-
フェルトに色を付けたい
-
磯靴の手入れについて
-
兵庫県南部の磯の場所
-
ライフジャケットの浮力
-
海上釣り堀で流用可能か?
-
コイの釣り堀で、かなり安くな...
-
山陰の渡船について質問です! ...
-
フェルトを円形にカットしたいです
-
海藻の名前をおしえていただけ...
-
渋谷近辺に住んでいます。 気軽...
-
救命胴衣は一度浸水しても使用...
-
お勧めのライフジャケット教え...
-
海上釣り堀に行くときは、釣り...
-
磯渡船は、波何メートルで欠航...
-
釣り用ですが、ライフジャケッ...
-
フェルトにラインストーンをつ...
-
濡れた磯場でも滑らない長靴で...
-
磯ブヨについて(対策等)
-
時のオカリナの釣りのやり方が...
おすすめ情報