
No.4
- 回答日時:
全く同じ形のネジ見つかるでしょうか?
6MMX10mm(8~12mm位迄)の物なら大丈夫ですよ(^^)
汎用品のほうが+螺子が、切って有り使い勝手はいいですよ
P.Sプライヤー(ペンチ状)を使用されたと思いますが?
裏側はそれでもOKですが(固定具)として!!
表側は車積の工具(今は付いてるのかな?)で結構ですので10MMのレンチをご使用下さいね!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/24 02:16
詳細なご説明をありがとうございます!
ただ、原付に関してはペンチのようなものは使ったことはなく、レンチについてもちょっとよくわからないのですが、、
調べてみようと思います。参考になりました^^
No.3
- 回答日時:
自動車の場合とは違い、多くの原付はプレートの取り付け穴がバカ穴(ネジが切られていないただの穴)の場合が多いので、#1さんの言うように市区町村にナンバーの交付を受けにいったら一緒に小袋に入れられたボルト(ネジ)とナットとワッシャのセットを2つくれるはずですが。
また、普通乗用車などとは違い、取り付けボルトへの封印がありませんので、付け外しは自由にできますよね。
ただ、ほとんどの場合このボルト(ネジ)はメッキのものが多く、取り付けの際のキズや経年により錆がでることがあります。
これは美観を損ねるので、私の場合も自分でホームセンターで同サイズのステンレス(SUS)製のボルトを購入して使用していました。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/23 23:37
外観の問題までご親切にありがとうございました><
とりあえずは友人がもらってきたネジを使用してみようと思います。
参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
スーパートラップのネジが・・・
-
ヤマハセロー250エンジン締め付...
-
フロントシート取付けボルトの...
-
チェンソー(チェンケース)の...
-
ボルトが空回りして抜けないの...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
YAMAHA JOGについて質問です。 ...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
自動車のメーター類
-
トラックのプシュ音 怒ってい...
-
日本酒の色が茶色
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
W650のメーターについて
-
U字ロックについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
ミーリングチャックの外し方
-
スクーターのクランクケースカ...
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
ナンバープレートが取れません
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
クリッパートラックのバンパー...
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
エキストラクター折れませんか?
-
バイクのシリンダーヘッドを開...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
舐めてしまったボルトの外し方...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
おすすめ情報