
こんにちは
Excel2013で、INDIRECTやVLOOKUPを多用した表を作りました。
この表を使ってもらったところ、
セルに値を入力するたびに再計算をするようになってしまい、
ステータスバーに再計算:(プロセッサ4個):12%・・・と表示され、
作業が中断されるといわれたので、
再計算中でも構わず次のセルに移動し、入力を続けてもらって
構わないと伝えました。
しかし、今度は上書き保存し閉じたはずだが、
入力したはずのところが入力されていないといわれました。
再計算の最中は値が反映されず保存してしまうのかとも思ったのですが、
私の元で再現ができないのです。
このようなことはありますか。
やはり、再計算の表示が消えるのを待って、
保存をするようにしなければなりませんか。
パソコンのスペックに多少違いがあるとはおもいます。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>Excel2013で、INDIRECTやVLOOKUPを多用した表を作りました。
それは揮発性関数を使ったせいではありませんか?
「揮発性関数
揮発性関数は、参照元が変更されていないように思われる場合でも、再計算のたびに必ず再計算されます。揮発性関数を多用すると、再計算のたびに計算速度が低下しますが、全計算には影響しません。」
引用元
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ …
不揮発性というのは、数式の器に値が残りますが、揮発性は、器に入れても、こぼれて空になってしまいます。
Excel の揮発性関数
RAND()、NOW()、TODAY(), OFFSET()、CELL()、INDIRECT()、および INFO()
>再計算の表示が消えるのを待って、保存をするようにしなければなりませんか。
再計算を手動にして、入力すればよいです。
[数式]タブの中の[計算方法の設定] に切り替えスイッチがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで値ではなく関数を参照する方法 6 2023/03/19 00:50
- Excel(エクセル) 文字列を数式として変換する事はできますか? 6 2022/06/23 10:38
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- Excel(エクセル) エクセルでSUMIFS関数で条件範囲の部分が#valueになる。 4 2023/04/28 12:42
- Excel(エクセル) Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添 4 2023/01/30 17:17
- Excel(エクセル) Microsoft365の購入について。 朝、自宅のパソコンでExcel家計簿を入力しようとしたら、 5 2022/07/01 06:59
- Excel(エクセル) Excelで特定の文字列を判定し計算する数式を教えて下さい。 1 2022/05/01 12:04
- Excel(エクセル) エクセル 条件に合う日付に入力された時間数の合計したい 4 2022/06/17 22:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
eのマイナス無限大乗
-
エクセルで逆関数はどういう関...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
30パーセントオフで371円だった...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
展開について
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
-
プール計算って何ですか?
-
シグマ計算で、Σk=0 からnのと...
-
統計検定準一級の問題で尤度比...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
吊りバランス計算シート
-
(x^2-x+1)^10の展開式におけるx...
-
エクセルで休息時間計算したい
-
【因数分解】括弧の中の引き算...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
問3についてです。 これは素因...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
Excelで時間計算(負)
-
2割負担の計算。
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
おすすめ情報