dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは、腕時計や皮のアクセサリーを夏場つけていて皮バンドからすっぱいような何ともいえないような香り?をさせてしまったことありませんか??汗でなると思われるのですが、この臭いをとるよい方法があれば教えてください。

A 回答 (5件)

元アパレルの技術者です。



革についたすえた匂いは、取りにくいのですが、下記の要領で、お試しください。だいぶ、薄くなるともいます。

ANo.#1さんのおっしゃる通り、原因は、汗・垢と、細菌、カビです。

1.薄い中性洗剤に漬け、軽くもむようにして、上記の原因になるものを、もみだしてください。
2.しっかり濯いで、風通しのよいところで、陰干しをしてください。
3.乾燥したら、硬化します。
4.一度、殺菌の意味で、エタノール(アルコール)で、ふきあげてください。
5.エタノールが、乾燥したら、革用の保湿クリーム、もしくは、ミンクオイルを塗りこんで半日置いて、
  べたつくようであれば、乾拭きしてください。
  ミンクオイルは、一定以上の量は、染み込みませんし、革が軟化します。

※ミンクオイルは、靴クリームで有名なコロンブスが製造販売しています。
※ミンクオイルは、起毛の革には使えません。(コロンブスのサイトで、専用の物をお選びください)
※靴店・ミスターミニッツ(御直し屋さん)で販売しています。
※コロンブスのミンクオイルのサイトをご紹介します。

参考URL:http://www.columbus.co.jp/cream6.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。脱臭作用のある木炭と一緒に密封容器に入れておこうかな、と思っているのですがどうでしょう?

お礼日時:2004/08/25 21:54

  こんばんは。


私の腕時計も皮のバンドですが、今の時期はとても汗臭いので参っています。
 消臭スプレーも効果なし、あまり濡らすのは良くないのですが、洗剤で洗ってから水で流してタオルなどでよく水分を拭き取ってから天日してかなり臭いが減りました。

 皮を水に濡らすと痛みが早いですが、悪臭を取るのには良いみたいです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm(__)m

お礼日時:2004/08/25 21:56

以前同棲していた相手が、やはり気に入っていた時計バンド(ぬめがわっぽい、表面に色加工がされていないものでした)を酸っぱい臭いにさせたことがありました。



見ていると、靴用の皮革クリーナーから始まって、洗剤、トイレのデオドラントスプレー(無臭)、果ては人体用のパウダースプレー(柑橘系)までいろんなもので試していましたが、結局もっと変なにおいになっただけで、結局買い換えました(同じものが手に入らず怒っていたのを記憶)。

いちいちかがされたので、鮮烈に覚えています。なかなかすごかったですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2004/08/25 21:57

皮革用のクリーナーが市販されているのでそれらを使用なさってみては如何でしょうか?。

ただし殆どが靴用や鞄用の物なので腕時計等への使用はリスクを伴うと思います。
液状の物やクリーム状の物も有りますし、サドルソープと呼ばれる皮革用の石鹸も有ります。ただしこれらを使用した場合の色落ち等の問題に付いては靴や鞄より影響を受けやすいでしょうし、肌に直接長時間触れる部分なのでかぶれ等の問題についても考慮する必要が有ると思います。

基本的に腕時計の皮バンドは手入れを行いながら使用し、傷んだら交換を行います。余り傷ませないようにするのには以下のような注意が必要です。
・毎日は使用しない。
・水分や汗に注意する。
・余りきつすぎる状態にしない。
・使用後は柔らかい布で乾拭きする。
    • good
    • 3

皮バンドではありませんが、金属バンドの腕時計は良くそうなります。

 多分、汗と垢がたまってバイ菌で嫌な臭いがしているのでしょう。 その場合は石鹸を古い歯ブラシにつけて金属バンドをこすると真っ黒な汚れがたくさんとれて臭いもしなくなります。 皮の場合もアルコールなどでまず汚れを落してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm(__)m

お礼日時:2004/08/25 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!