dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーム「城とドラゴン」がWi-Fi環境だと、つながらない。

親子で「城とドラゴン」を楽しんでいますが、以前からWi-Fi環境だとつながらないため、このゲームの時だけは、Wi-Fiを外してプレイしていました。
ごくまれにホーム画面につながることがありますが、インターネットでの対決画面になると画面が固まります。
今回、自分が使用していたiPhoneをWi-Fi環境だけで使用できる条件で子どもに譲ったので、Wi-Fi環境でゲームできないかと思い、質問することにしました。
親子で、iPhone7と5sを使用しています。
ご回答、お待ちしております。

A 回答 (4件)

こんばんは



恐らくはご契約しているインターネットプロバイダーのDNSが更新されていない物と思われます。
Wi-Fi自体はインターネットでのホームページ閲覧が多少遅かったとしても普通に出来れば、
ゲームには影響ありませんので、遅いからゲームに繋がらないとかはないです。

もしWi-Fi自体が弱く、速度があまりにもおそかったり途切れてしまう、または問題ないけれど出来れば早くしたいと言った場合は、
NECのこちらが電波の感度が他より良い、新しいタイプのアンテナを使用していますのでオススメしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000913523/

ということで、DNSを変更すれば直ると思われます。
DNSの変更方法ですが、Wi-Fiの種類によって異なるので
とりあえず上記機種の場合の設定をあげておきます。
http://www.aterm.jp/function/wg2600hp2/guide/nam …
↑の手順で設定画面を開いて、
① 「サーバから割り当てられたアドレス」で「OFF」を選択します。
② 「プライマリDNS」に「8.8.8.8」を入力します。
③「セカンダリDNS」に「4.4.4.4」を入力します。
④ [設定]をクリックします。
恐らく違う機種かと思いますが、DNSを設定する基本的な流れは同じですのでマニュアルを見てみて下さい。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明をありがとうございます。
アドバイスどおり試してみます。

お礼日時:2017/05/04 06:05

海外のサーバーを経由しているのかもしれない。


プロキシなど中継に使う設定が海外のものになってると、ゲームサーバーは海外からの接続と判断してアクセスを拒否することがある。
これは海外からのサービスを想定していなかったり、国内サポートのみ行っているサービスに多い。


・・・
自宅のルーターでそのサービスへのアクセスを許可していない(禁止しているともいえる)可能性もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
たしかに我が家のWi-Fiルーターは安価の外国製の物です。
ルーターに原因があるとしたら、ルーターを交換するしかないのでしょうね。

お礼日時:2017/05/03 19:12

単純にプレイしている場所だとWi-Fiの電波強度が弱いと考えるのが妥当ですかね



Wi-Fiを飛ばしている機械の近くで試して見ましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
自宅のWi-Fiルーター近くでやっても、つながりません。
コンビニでWi-Fi環境になった時も、つながりません。

お礼日時:2017/05/03 08:39

自分は普通につながりますけどね、たしかに、対戦だとwi-fiつながりにくいことはあるけど。


もっと強いやつに変えてみたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
Wi-Fiルーターを強力な物にしないと駄目なんですかね。

お礼日時:2017/05/03 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!