
No.6
- 回答日時:
基本は「買い替え」です。
理由は他の回答者の方々が仰られている通りです。
ただですね、私の個人的見解で申しますと、2万円以下で購入可能なコンデジのピークは5年前くらいかと思います。
その後はスマートフォンの影響で機種が減りましたし、新型が出ても前モデルとあまり代わり映えしないことが多くなりました。
画期的な進化などこのカテゴリーではついぞ耳にしていません。
コンデジが進化していないわけではないのです。
ただそれが繰り広げられているのは俗に「高級コンデジ」と呼ばれるカテゴリーです。
ここに属するカメラを狙えば今日のカメラの恩恵に与ることもできるでしょうが、“高級”と言うだけあって値段が跳ね上がってしまうのがどうかということになります。
ですから気に入っているカメラでしたら、修理という選択もあながち捨てたものではないかもしれないです。
もちろん修理見積りの金額次第にはなってしまうわけですが…
レンズエラー2… イメージでは結構な額の見積もりが提示されそうな気はしますけど…
それとコンデジの中古はバッテリー・充電器などの欠品が多く、余分な費用を余儀なくされる可能性大ですから、そこは念頭に入れて検討を進められてください。
生産完了品の流通在庫は、多少古くても新品なのでそういう問題はありません。

No.5
- 回答日時:
たとえば。
10046円で、去年の1月に出た新型カメラが買えるのですからhttp://kakaku.com/item/J0000018210/
わざわざ古い、性能も良くないカメラを修理してまで使う必要は無いですよ
http://kakaku.com/specsearch/0050/
No.3
- 回答日時:
>どちらがお得でしょうか?
アナタにとって「得」とは、どういう場合?
人によって価値観は違います。
個人的には、何の思い入れも無い
古いデジカメを修理して使うより
最新型のデジカメを買った方が、私としては得!
1つお聞きしたいのですが
「USBケーブル使い、パソコン」に繋いでいる様ですが
<カードリーダーダイター>を何故使わないのでしょうか?
買い換える度に その都度
デジカメのドライバーを入れる手間かかりませんか?
No.2
- 回答日時:
まず修理代金は確かですか? 少々のオーバーでも私は買い替え。
買い替えの場合、同じメーカーの相当機種改良型番がいいと思います。
(メーカーが違うとPCとの相性が違ってきますので、インストールや操作の手間が異なります。)
しかしながら、お店の中古保証期間がついていないものは買ってはいけません。
No.1
- 回答日時:
そりゃあもう「買い替え」ですよ。
デジカメって本当に日進月歩というか。
性能がどんどん上がるんですよね。
単に画素数が増えるとか、そういう問題だけじゃなく、細かいところも改善されて出てくる。
だから「買い替えに損なし!」なのです。
昔のカメラの常識はもう、デジカメには通用しないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Canon F-1 のミラーなのですが、
-
D70の修理について
-
キャノン Canon kiss 3 一眼レ...
-
落下にて電源が入らないの修理...
-
SONYのハンディカムについて
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
ローライ35sのシリアルナンバー...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
NIKON D5300のwi-fi設定
-
ニコンF4のファインダーの掃除...
-
ノートパソコン内蔵のカメラが...
-
ビックカメラ
-
フィルムカメラについてです。 ...
-
「シャッターを押しましょうか...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Canon F-1 のミラーなのですが、
-
nikonのD5100の一眼レフを落...
-
フィルムカウンターの不調について
-
ローライ35sのシリアルナンバー...
-
パソコンにさしたイヤホンが折...
-
SONYのハンディカムについて
-
D70の修理について
-
キャノンF-1の巻上げトラブルに...
-
Super Fujica-6について
-
ニコンFM2のシャッターが戻らない
-
コニカ BIG mini BM-301が動かない
-
Canon AE-1 シャッターが切れない
-
LOMO LC-A 修理してくれる所
-
ペンタックスSPの露出計が変です
-
コニカ BIGmini Fのフィルム交...
-
双眼鏡の光軸調整
-
一眼レフカメラのハーフミラー...
-
D300sで写真がSDカードに保存...
-
ABS樹脂の接着について
-
キャノネットQL17の修理
おすすめ情報