
JavaScriptを使って、次のような処理を実現したいのですが、可能なら是非お教え頂きたく、宜しくお願いします。
1.親ウインドウにあるボタン1を押すと子ウインドウ出現。
2.子ウインドウで目的のURLを表示させて・・・。
3.親ウインドウにあるボタン2を押すと・・・。
4.親ウインドウにあるフォーム1に子ウィンドウのURLを表示し、
5.同時に親ウインドウにあるフォーム2に子ウインドウのタイトル(<title>タグで囲まれた部分)を表示させる。
・・・というものです。 どうぞ宜しくおねがいいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでいかがでしょう?
(子ウィンドウでgooを開いてみました)
---
<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT language="javascript">
<!--
function openWin(){
newWin = window.open("http://goo.ne.jp", "myWin");
}
function getInfo(){
document.form1.myURL.value =newWin.location.href;
document.form2.myTitle.value =newWin.document.title;
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<INPUT type="button" onClick="openWin();" value="btn1">
<INPUT type="button" onClick="getInfo();" value="btn2">
<FORM name="form1">
<INPUT type="text" name="myURL">
</FORM>
<FORM name="form2">
<INPUT type="text" name="myTitle">
</FORM>
</BODY>
</HTML>
この回答への補足
ありがとうございます。とても参考になりました。
早速この内容でテストさせていただきましたが、
document.form1.myURL.value =newWin.location.href;
のところで「書き込みできません」、
document.form2.myTitle.value=newWin.document.title;のところで「アクセスが拒否されました」というエラーが出てしまいます。当方の環境によるものかとも思いますが(IE6、サーバーにアップロードしない状態でテスト)もしなにか判る部分がありましたら、アドバイスをいただければ幸いです。
早速(こんなにも早く)、実例とともにご回答をいただき本当に有り難うございます。早速試してみます。また結果をご報告いたしますが、まずは取り急ぎ御礼申し上げます。

No.3
- 回答日時:
どうやらセキュリティ的な問題で、別サイトの情報は取得させないようになってるようです。
他の手段が思いつかないので、他の方のいい案があれば聞きたいです。
お力になれずすみません。
いろいろお手数をおかけし恐縮です。
セキュリティの問題でこういうこともあるんですね。
大変参考になりました。当方でも引き続き方法を模索していこうと思っております。また宜しくお願いいたします。
このたびは本当に有り難うございました。

No.2
- 回答日時:
すみません、Macでは正しく動作したのですが、Windowsではご指摘の通りのエラーがでてしまいました。
しかし、子ウィンドウで開くのが、親ウィンドウと同じサイトのページの場合、正しく動作しました。
想定されていたのは、同一サイト内のページを開く動作でしたでしょうか?
この回答への補足
早速のご返答有り難うございます。
ご質問いただいた件についてですが、
想定している処理は、子ウインドウを開く際は同一サイトのページですが、その後子ウインドウのブラウザを操作しサイト外のページに行き、任意のページで親サイトの「ボタン2」を押すことにより、そのとき子ウィンドウに表示されているhttp://から始まるurlとタイトルを親ウインドウに表示させたいというものですが・・・。
ややこしい話で恐縮です。何卒宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Google Maps googleストリートビューで大きい黒枠のウインドウが邪魔 2 2023/02/15 21:47
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Illustrator(イラストレーター) ウインドウの固定 1 2022/05/02 17:11
- Excel(エクセル) マクロ ScrollColumn について 2 2022/04/07 09:31
- Chrome(クローム) Google Chromeのブラウザ(PC)ウインドウの移動について 3 2022/07/19 15:14
- エッセイ・随筆 尋常小学校唱歌『さくら さくら』の解釈について以下のものは成立しますか?普通じゃおもろない? 7 2023/02/26 16:52
- Chrome(クローム) PC版GoogleChromeでウインドウ上方に表示されるブックマークバーを消す方法 3 2023/05/12 18:45
- その他(OS) MacのFinder操作について 2 2022/07/13 07:29
- Word(ワード) Word(ワード)表示の直し方について 4 2022/07/31 23:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
別のウィンドウのフォームへの入力
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
ウィンドウ名からウィンドウオ...
-
IE8で読み込みが完了したウィン...
-
ウィンドウのロードが終了した...
-
サブウィンドウを指定の位置に開く
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
Excelの機能で、
-
タスクバーに非表示
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
サブウィンドウと、親ウィンド...
-
子ウィンドウを常に手前表示、...
-
JavaScriptで指定Windowを最大...
-
外部JSファイルでポップアップ...
-
pythonで変数にオブジェクトを...
-
googleサイトにfacebookのいい...
-
excel vbaでウィンドウの整列を...
-
window.onloadの実行と抑止の分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
javascriptで開いたウィンドウ...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインド...
-
ウィンドウ名からウィンドウオ...
-
子ウィンドウの存在確認
-
子ウィンドウより親ウィンドウ...
-
googleサイトにfacebookのいい...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
初心者javascript グーグルクロ...
-
リンク時、親ウインドウを最前...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
JavaScriptで指定Windowを最大...
-
親ウィンドウから開いた子ウィ...
おすすめ情報