プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

現代社会では、シャワーを浴びることがマナーになっていますが、
お風呂に入る文化が無い原住民の方の体臭は、やはり凄いのでしょうか?

乾燥地帯の原住民の方は、あまり臭わないんだろうなとは思いますが、
湿地帯に住んでいらっしゃる原住民の方は、汗も皮脂もすごいですよね?
それなりに臭いのでしょうか?

お風呂に入る機会は少ないと思うのですが、
ニキビなどのトラブルは少なく肌はきれいですよね
何か秘訣でもあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

一日履いたパンツや靴下の匂いを嗅いでご覧(^^)v

    • good
    • 0
この回答へのお礼

臭いってことですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/09 15:14

ワニは歯を磨かない、ライオンは風呂に入らない。



体臭や肉の味って、食べているもので決まるので、風呂に入らないと臭いってのは、色々食べられるようになった現代病だったりします。
日本人が毎日風呂に入り髪を洗うようになったのは1980年代。その前は銭湯で3日に一度だったし、髪は週に1度で別料金だったりした。

原住民ってほどの人たちと会ったことはないですが、モンゴルとかアラスカとかインドとかベトナムとか風呂のない極地には行ったことのある経験からすると、
風呂のない地域の人たちは皮脂の獣臭はします。濡れた犬やホームレスの臭い。
でも、土地に適した衛生感覚はあり適度に洗濯や水浴びはするので、汗臭いとかはないし、肌のトラブルも少ない。あるとすれば病気の湿疹か疥癬。

現代人の肌トラブルは、すべて洗いすぎと肌に触れるものによる炎症であって、適度に洗わないことで保湿され改善することが多い。
アラスカの北極圏なんかだと、雪原で乾燥しきっているので、顔を洗うと乾燥肌と雪焼けで鼻の頭やほっぺがボロボロになってしまい、雪目になってしまいます。顔を洗わないことで保湿しUVカットし目すら守る。
日焼け防止クリームじゃ塗り続けないと効果がないし、塗り続けることで毛穴が塞がれ内部的に炎症を起こして赤くなる。
砂漠地帯でも同様で、着込まないほうが暑く、どんどん汗が乾いて乾燥していくので、保湿が大事。すると汗臭さより風呂に入りすぎが身体を痛めるのを実感します。

だもので、そういう極地に行くとメチャメチャ肉質のものと塩辛いもの、甘いものが食べたくなります。チャイとかバター茶なんてそういう土地の飲み物。内部から脂で保湿しないと乾きが止まらない。
すると同じ肉質ものばかり食べ続けるので、自分の皮脂の臭いが単調になり、周りも同じ臭いなので、インとアウトが同じ獣臭なので、気にならなくなってきます。よく嗅ぐとクサイ。

カレー食って、ラーメン喰って、コンビニ弁当食べていると、体臭がブレンドされて生ゴミ臭くなるのです。
カレーだけ三食食べていると、体臭がカレーの匂いしかしなくなるので、気にならなくなってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体を洗わないほうが健康な場合もあるんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 09:57

くさいです。

ホームレスのは。夏に汗臭さがぷーんと鼻をつきます。
彼らもたまに、公園や公衆便所の水道で体洗っていますよ。
不思議なことに、寒い時期でも風邪引いている人いないようです。咳していない、鼻をかんでいる人もいない。垢も身のうち。かえって風呂で垢を落とすと風邪を引いてしまったって言うくらいだから。
彼らは、よく食中毒に当たります。原住民たちと変わりありません。都会に住んでいるのでいい物食べていますが。酒も飲めます。当然、皮膚病にあるだろうな。
貴方の目的とはほど遠い世界ですから。一度経験してみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/10 09:56

国際ビーチリゾートに住んでいます。


現地人だと朝の4時頃から海に行って泳いで、
5時過ぎには戻ってシャワーを浴びて朝食です。
夕方も5時から海水浴とビーチサッカー、ビーチバレーなどで、
その後帰宅してシャワーを浴びてから食事に出掛けるです。
日中だけが外国人で賑わっています。
朝夕の日差しが弱い時の海水浴ですので、
お肌が荒れた方は見掛けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現地人=原住民(原始的な生活をされている方)なんでしょうか?
文章を読みまして、現地人はかなり文化的な生活をされている感じを受けましたが

お礼日時:2017/05/11 09:58

質問の「原住民」とはどういう人たちを指しているのでしょうか。


アメリカ大陸の原住民であるネイティブアメリカンは普通にアメリカでの現代的な暮らしをしていますし、オーストラリアの原住民アボリジニやアフリカのマサイ族も観光用には衣装や文化を残していますが、普段はスマホや文明の利器を使い大学にも行き、文化的には私達とさして変わりません。
シャワーの文化もあればバスタブを使うかもしれませんし、なんにせよ原住民が体を洗わないというのは根拠のないことです。
原住民(先住民)ではなく今もなお原始的な生活をしている部族のことをさしているのでしょうか。
そうならば、どこであれその土地その環境に応じた文化・生活習慣が生まれるものです。
原始的な暮らしをしていなくても標高が高く乾燥している高山地では体が汚れにくいためお風呂に入る習慣がないことも珍しくないし、裸やそれに近い衣服しかまとわないいわゆる原始的な暮らしをしていても木の枝の皮を剥いだもので歯を磨き、川で体を洗ったりします。
熱帯の国では一日に何度も川に入り汗を流します。
もしその部族が匂うとしてもそれはその場所では臭い(クサい)のではなく当たり前にある匂いなのかもしれません。
体臭を好むお国柄もありますし、日本人でもどこの国の人でも体臭がある人はいるし、風呂に入っていても体臭がある人は臭いますから。
まあ現代の事ですから原始的な暮らしをしていても必要なら街へ買い物に行き病院へも行きますし、もし本当に部族外との接触を完全拒否して暮らす部族が(世界で何例か存在すると言われていますが)どんな暮らしをし体を洗うのか臭うのかなんてことは誰にも知りようがありません
肌のケアについてはNo.2さんがお書きになっている通りだと思います。
水道水が硬水の国や地域では肌荒れ対策のために顔は夜に化粧水で拭くだけで2、3日に一度程度の洗顔(洗髪も体も同様ですが)という女性は多いです。
ただNo.2さんとは違って、私の子供の頃の1960年代は銭湯の料金表示板に女性の洗髪が別料金設定だったのは事実ですがあれは昔の名残りでありでも実際に料金を払う必要はなかったですし、その当時毎日風呂に入り毎日シャンプーするのは当たり前のことでした。
毎日友達と誘い合って銭湯に行き、蒸し風呂で遊び水風呂ではしゃぎ、周りの大人に怒られるというのは日課でしたね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が言う原住民とは、原始的な生活をしている人たちのことです。アマゾンの原住民と言った感じです。たまにテレビの取材などで見るのですが、体臭はどんな感じなのか気になったので質問してみました。

お礼日時:2017/05/14 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!