
static IPを習得しようとしたところ
gedit /etc/network/interfaces
で編集をしまして
# The primary network interface
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.1.105
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1
dns-nameservers 192.168.1.1
これでrebootしましたところ
有線管理対象外となってしまってfirefoxなどもネットにつなげなくなってしまいまして
どうしたらststic ipの設定ができますでしょうか
使用環境はvirtual BOX に Kali linux(Debian) 2016を入れている環境です
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>Kali linux(Debian) 2016を入れている
入手できなかったので2017.1で。
掲示されたパターンで記述したらうまくいきませんでした。
dns設定に問題あるのか判りませんがeth0がアップしなかったので
ifup eth0で起動。
/etc/resolv.onfがない。
というエラーが出てeth0自体は起動。
エラーの通りDNSサーバは設定されていませんが。
# NetworkManagerの何かで問題発生したのでしょう。
https://wiki.debian.org/NetworkConfiguration#DNS …
によると…
/etc/NetworkManager/system-connections/Wired connection 1
の編集で行けるっぽいですが…。
nmtuiコマンドで編集した方が現実的かも知れませんな。
No.1
- 回答日時:
>使用環境はvirtual BOX に Kali linux(Debian) 2016を入れている環境です
編集内容は『該当するネットワークの環境に合わせて設定する』必要がありますが…
DHCPで取得していた時も192.168.1.0/24な環境だったんですか?
仮想マシン用のソフトが第3オクテットで1を使うのは珍しいかと思いますけど。
# ホストマシンのネットワークで第3オクテットを1にしている。という状況が多いような気もしますけどね。
編集しなおして、DHCP取得にして、起動した後でDHCPで配布された情報を元に設定するべきだと思いますよ。
# IPアドレスだけは変更して。(仮想マシンのソフトが他の仮想マシンに割り振った際に衝突するかも知れませんから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Bluetooth・テザリング 環境 Windows11 スマホSH-RM12(sense3) スマホでWi-FiテザリングやUSB 2 2022/12/24 19:48
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(プログラミング・Web制作) カーネルモジュール 2 2022/11/04 19:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホストオンリーアダプタで接続...
-
REDHAT9.0でネットワーク(イン...
-
NIC毎のホスト名
-
Ubuntu 8.04、社外ネットワーク...
-
/etc/sysconfig/network-script...
-
BeagleBoneにUSB wifiドングル
-
DNSサーバーの逆引き設定がうま...
-
違う系統のIPアドレス間でのフ...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
postfix smtpサーバーリレーがT...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
循環参照にならない方法があっ...
-
Mac標準メールソフト「Mail」で...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
ssl_request_logの必要性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NIC毎のホスト名
-
Debianでインターネット接続が...
-
ifcfg-eth0 UUIDを調べる方法
-
ホストオンリーアダプタで接続...
-
IPが169.254.XX.XXになる
-
DNSサーバーの逆引き設定がうま...
-
Solarisでネットワーク経由のブ...
-
ブラウザーでインターネット等...
-
Linuxのホスト名って何の意味が...
-
違う系統のIPアドレス間でのフ...
-
ping コマンドで、IPアドレスな...
-
Windows7 XPモードのネットワー...
-
ホスト名の変更方法
-
linuxマシンからwindowsマシン...
-
Ubuntu 8.04、社外ネットワーク...
-
DNSサーバ設定ファイル"resolv....
-
CentOSでネットに繋がらない
-
Linuxでのデフォルトゲートウェ...
-
Vine3.2のホストネーム問題
-
resolv.conf が勝手に書き換わる
おすすめ情報