dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linux初心者です。

職場に自分のLinuxマシンを持ち込んで、ネットワーク設定をしたところ、ktermからpingをしたりsshをしたりするのは問題なくできるようになりましたが、ブラウザ(MozillaFirebird)やメールソフト(Mew)からはネットワークが見えません。また、ktermからでもw3mではどのサイトにもつながりません。

これはXの設定が悪いのでしょうか?
その場合はどのファイルをどのようにいじればいいのでしょうか?

使用しているのはVineLinux2.6r4です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ブラウザのプロキシ(proxy)設定が必要なのだと思います。

これは職場環境に固有の問題のため、先輩社員などに聞くのが良いかと思います。

w3mの設定であれば以下のようにする方法があります。この設定後であればプロキシ経由での接続が出来るはずです。サーバの設定は適切に変更して下さい。

setenv http_proxy http://proxy.hogege.com:8000/
    • good
    • 0

メールもできない、という現象ですから、Proxyは関係無いのでは?


POPができないのか?
SMTPができないのか?
サーバは、IPアドレスで指定しているか?サーバ名で指定しているか?
やはり、設定した事をちゃんと書いてみましょう。
    • good
    • 0

>ネットワーク設定をしたところ



設定と一口に言ってもいろいろな意味がありますから、
会社に持ち込んで具体的にどこを変更したのかちゃんと書きましょう。

>ktermからpingをしたりsshをしたりするのは問題なく

問題ない、とあっさり書いてますがどこまで試したのでしょう?
接続先が社内はOK?
接続先が社外はOK?
接続先がIPアドレスによる指定でOK?
接続先が名前解決による指定でOK?

>ブラウザやメールソフトからはネットワークが見えません。

とりあえず

・デフォルトゲートウェイの指定が間違っている
 /etc/sysconfig/network

・DNSサーバの指定が間違っている
 /etc/resolv.conf

・ブラウザで、Proxyサーバの指定が必要

あたりを調べてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!