dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフボールの交換は今まで気にしたこともなく、更にはロストボールを使用しています。
〔なるべく程度の良いロストボールを買うようにはしています。銘柄はスリクソンZSTARのみ〕
先日ラウンドした際、ドライバーの飛距離が1割から2割減でした。
普段はだいたいキャリーで230ヤード程飛ぶのですが、この日は180〜200程度。
どうしてかわからず、たぶんスイングか悪いのだろうと思っていましたが、どうにもふに落ちず、次のラウンドから玉を変えてみたところ、飛距離が戻りました。
使っていたボールはなぜか昨年からずーと残っているボールで、たぶん5ラウンドくらい、連続で使っていました。
なぜかなくならず愛着もでてきた為使い続けていました。ちなみに外観に傷はなく、ディンプルもしっかりしているものです。
変える頻度や劣化の有無などについて教えてください。
今後、ロストボールがなくなったら多少安くても新品を使おうと考えています。やはりその方が良いのですかね?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

ロストボールは、飛びません。


ゴム芯が、劣化して、反発力が無く成っている為です。
因みに、ロストボールは、池に落ちたものが、殆どで、ボールが池に落ちた場合、2日位で、劣化するとの事です。
値段も安く、正規品に比べ、割安ですが、(安かろう、悪かろう)、の、典型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そんなに早く劣化するんですか?
驚きです。
何れにしても、手持ちのロストがなくなったら新品に変えていきます

お礼日時:2017/05/16 22:52

>今後、ロストボールがなくなったら多少安くても新品を使おうと考えています。

やはりその方が良い のですかね?

その方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり・・・
最近あまりなくならないんですよ

お礼日時:2017/05/13 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!