アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、人工知能だとか自動化が人間の仕事をしてくれると期待してる人が多いですが、あまりにも非現実的な予測に思えるのは私だけでしょうか?

たとえば、自動運転になり、ドライバーがいらなくなる、と。いや、いるでしょう。自動運転はあくまでも運転の補助機能なのだから。

介護の人手が足りない、ならロボットに介護させればいい。いや、無理でしょう。これも補助的なロボットは導入できても、人間が不要にはならない。

そしてAIはネットに常時接続させて動かそう、と。しかし、そもそもネットというのは無料サービスではありません。

ITの技術は生身の人間が24時間働いて支えているもの。ネットが夜でも使えるのは、夜でもサーバーの前で働いている技術者がいるからなのですが、一般の人は知らないのかもしれません。

より根本的な物理的な話では、深夜にネット回線が壊れたら電気工事士をたたき起こさなければなりません。しかし電気工事は若い人が育たないブラック業界。肉体労働者をもっと増やさなければインターネットさえ使えなくなる。そう、肉体労働者を減らすのではなく増やさなければ、ネットは発展できないのです。

あらゆる分野で人手不足は楽観視できない問題であり、しかも有効な手だてさえ見つかっていない状況のように思えます。

ご意見を。

質問者からの補足コメント

  • 参考:「自動運転車の実用化は間近」の大いなる錯覚(日経新聞)

      補足日時:2017/05/14 23:37

A 回答 (3件)

自動運転を人間の補助機能として作ろうとしているのは自動車会社で他の企業的には完全自動運転を目指しているところもあるそうです。


将来的には人間が運転できる場所が制限される可能性もあると思います。
ITも人工知能が管理する可能性もあります。
まあ最終的にはロボットを直すのは人間の仕事として残ると思いますが。
介護も人間と同じレベルで動けるロボットができれば可能かと。
まあその頃にはもう医療技術も進んでいて介護なんてなくなっているかもしれませんが。
介護でもそのうちマッスルスーツなども導入されるかもしれませんね。
まあ希望を持っていきましょう
    • good
    • 0

>あまりにも非現実的な予測に思えるのは私だけでしょうか?



 予測ですから
現実的、非現実的 両方いるから
アナタだけじゃないでしょう

>ご意見を。

 未来なんて、誰も見ていないんだから
わかるわけない!

 肯定も、そうだが、
否定するアナタもいかがなもんかと・・・

 例えば江戸時代の人が、

 東京~京都を1刻チョイで、
移動できるとは、思っていないだろうし

 離れた場所の人と リアルタイムで話が、
出来るとは、思っていないだろ!
    • good
    • 0

あまりにも非現実的な予測に思えるのは私だけでしょうか?


  ↑
半信半疑が多数派でしょうから、質問者さんだけでは
無いと思います。



たとえば、自動運転になり、ドライバーがいらなくなる、と。
いや、いるでしょう。自動運転はあくまでも運転の補助機能なのだから。
  ↑
自動運転には段階が想定されています。
4段階でやっていこう、とする案が有力で
補助から始まって
最終的には完全自動運転を目指す、としており、
その方向で進んでいます。



介護の人手が足りない、ならロボットに介護させればいい。
いや、無理でしょう。
これも補助的なロボットは導入できても、人間が不要にはならない。
   ↑
2045年問題、特異点問題、というのがあります。
今の調子で発展していけば、2045年に、人工知能が
人間を追い越す、という説です。

そのときは、人工知能は自我を持つ、と主張する人も
おります。
ここまでいけば、人間にできることは総てできる、
人間ができないことだってできる、ということに
なります。



ご意見を。
 ↑
最新の脳科学によれば人間の精神活動は
総て脳細胞が織りなすネットの産物に過ぎない、という
説が有力です。
この説が正しければ、自我を持つ人工知能も可能だ、
ということになります。

ワタシは否定的でしたが、人工知能が囲碁や将棋で
人間を上回るのを目にして、もしかしたら、という
半信半疑に代わりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!