
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スーパーはともかく、コンビニはあんまり需要がないんでしょうね。
知恵袋で06年に同じ質問が出てました、当時からコンビニにはないみたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
ド定番商品以外はどんどん新商品に入れ替わって行くし
元々日持ちするものなこともあって、ベーカリーで買う人が多いんじゃないかなあ
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/16 20:50
回答ありがとうございます!
ハードなパンで検索してましたが見つけられませんでした
わたしと同じ質問をしている方がいたのですね
色々なパンがあって新商品もよく出るのに、ハードなパンがないなーと日頃不満がありました。なるほどです。
No.6
- 回答日時:
ボクもハード系のパンが好きですが
まだまだニーズが少ないと感じます。
クイニュアマンと言う幾分 食感が
固くジャリジャリするパンがありますが
販売開始当初は、美味しかったのですが
次第に食感がソフトに改良されていきました。
No.5
- 回答日時:
海外の人からは
日本の食パンはなにもつけずに食べられると
評判がいいです
だいたい、海外の食パンは日本のパンに比べたら
たしかに味がないですね
フランスパンだけではなく
ほかにもスーパーやコンビニでは買えないものは
たくさんあります
本当に好きなら
足をのばしてでも、買えるところを探すしかないですね
フランスにいくと
本当にみなさん,会社帰りのような人でも
フランスパンを裸で持ち歩いていますね
フランスパンは
フランス革命のときに
王室も庶民もおなじパンを食べるべきだということで
考案されたパンです
ですから
300グラムで90センチと
平等にしようということで
基本も決まりました
フランスでもおいしいパンはたくさん作られていますが
それを忘れないようにと
いまでも作られ続けています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
10万時間
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
一蘭について 明日一蘭に行くの...
-
海老を色良くゆでるには?
-
ハヤシライスを作ったら酸味が...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
海外の卵でカルボナーラ
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
コンビニのゆで卵の賞味期限は...
-
エビの殻をむかずに料理する姑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
10万時間
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
塩パンの賞味期限
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
60代のかたが食べそうなパンは...
-
【医学】定番の菓子パンの中で...
-
皆さん、今朝の「朝御飯」何を...
-
オーブントースターから「ピカ...
-
自炊しないけどパン作りだけす...
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
密閉されているパンの袋の外側...
-
食べ物からの「念」みたいなも...
-
どんなパンが好きですか? 私は...
-
パンの調理時間
おすすめ情報