プロが教えるわが家の防犯対策術!

宗教で幸せになるの?

A 回答 (11件中1~10件)

幸せになるのではなくて、心の安寧が得られるのだと思います。

    • good
    • 0

その教えを理解し、ハマれば幸せと感じるでしょうねぇ。

    • good
    • 0

宗教は人間のためにありました


しかし特権意識をもつ聖職者が多く 権力を持ち 金をもち
堕落しました 
十字軍とか僧兵とかに現れるように 武力をもち戦争をはじめました

本来 人を幸せにするのが宗教の使命だったはずです
そうでない宗教が多すぎます  全日仏の堕落ぶり等 その例です

本来宗教は正しく 文化の発展 人間精神の湖上に 
多いに貢献してきました

本来の宗教の教義は正しいのです (エセ宗教は例外)

仏教 キリスト http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage31.htm

宗教万般の基本的な知識を学びましょう 
そして判断しましょう

その宗教は  
①人間を強くしますか 弱くしますか
②人間を善くしますか 悪くしますか
③人間を賢くしますか 愚かにしますか

又 
非科学的ではなのか(原因と結果を無視) 
不変妥当性はあるか(原始的な考え 占いとか 霊とか) 
道理に反していないか(理屈に合わない)
金がかかり過ぎないか(書籍やお守り 仏像 等 高額で買わされる)
自由を束縛されないか(決まりが厳し過ぎる)

等 よく見定めましょう 

余計な事かもしれませんが
人間は宗教なしでは 正しく生きられないのです

 トルストイは人間は宗教なしでは生きられない理由を
第一に 宗教のみが善悪の決定を与えるからだ
第二に 宗教なしでは人間は自分のしていることが善いか悪いかを
     知ることが決してできないからである
第三に ただ宗教のみが利己主義をほろぼすからである
第四に 宗教のみが死の恐怖を打ち消すからである
第五に 宗教のみが人間に生の意義を与えるからである
第六に 宗教のみが人間の平等を樹立するからである
と言っています
キリスト教には当てはまらないかもしれませんが

人は先入観から簡単に判断してしまいます
一度抱いたイメージは 容易に消えないのです
それでは真実が見えません

真実は 先入観と言う 壁を打ち破り
明らかになるのです

科学も文化も芸術の発展もそうです



青い空 http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm
    • good
    • 0

人によって違うし、どの宗教によっても違います。

唯物論を信じることで、幸せになるひともいます。またいつ選ぶかの時によっても違うかもしれません。

それぞれが、より幸せになるために最適な世界観をえらぶことです。

選択の自由はここでも大切です。
    • good
    • 0

なります。



その為の、ものですから。

ただし、教えが間違っていれば幸せにはなりません。

正しい宗教に依るべきですね。

質問者様のIDからして、仏教的知識をお持ちの方だと判断しますが、いかがでしょうか??
    • good
    • 0

宗教で幸せになる?? て無い!!



生き方を正しくする事で「幸せになる」
正しい生き方を「教える」のが 宗教的・・・である。

けど、 宗教法人にも色々な 団体があるので、

自分で 「正しい」&「生き方」を 追求する心掛けが無いと だめですねぇ~

依存症を 止める事ですねぇ。

キリスト教も 言ってます、 「求めよさらば与えられん」と・・・・


幸せになる 「ビジョン」が無ければ ダメ…
幸せになる 「努力」  が無ければ ダメ…

何、どの様な状態が幸せと言いますか?
百人百様・・・ですよね~

ビジョン!! まずは、


この世界が 平和な生活を送れることですね。


「世界人類が平和でありますように。!!」

戦争の無い「いま日本では」ことに、 無限なる感謝。


哲学でも : 宗教でも : 科学技術でも 幸せになれます。

でも、戦争の世界は幸せな!!とは言えません。

まず、
世界人類が平和でありますように。でしょ
    • good
    • 0

義母が宗教に入っています


色々、忙しくしているのでボケはしないと思いますし、本人は幸せなんだと思います。
他から見たら不幸せですけど…
    • good
    • 1

宗教は、死の恐怖や、未知への不安から逃れるための


方便です。(ある部分ではプラス)
しかしその結果、低認識の自己チューさを許容し、
多宗教への不寛容を招く事は、ご存知の通り。
その存在の意義や生きる目的を、所在不明の(全知全能)
の第一原因に求めるのはなく、自己の社会生命性(分業
=助け合い)を自覚化し、外的な権威によらず自律的に
社会行動を導く事で、宗教や法規といった拘束衣を要し
ない自律的な生=生きる事自体による喜び(最大充足)
が可能になります。
    • good
    • 0

そうそう、寛容な宗教を選ぶことは、社会性からいって大切かもしれませんね。


宗教の中でも、仏教系密教や神道の大部分では、他宗教の信仰もOKで、大変寛容です。

文字にこだわる原理主義は、排他性が強いです。

ただ、皮肉なことに、原理主義よりも非寛容な思想は、殺戮の数からすると、一般には宗教に分類されない共産主義です。
    • good
    • 0

なる人は居るのでしょうね。


自己防衛本能が働くから すがる事で救われたとか願いがかなったとか思い込む人は
いるのだと思います。
願いが叶って自分の思い通りに事が運べば
誰だって幸せだと思えるものね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す