

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
y=f(x)=x²とすると、微分係数は2x。
x=a~bまでの平均変化率とは{f(b)-f(a)}/(b-a)の事
平均変化率=f(b)-f(a)=b²-a²=(b+a)(b-a)
∴{f(b)-f(a)}/(b-a)=(b+a)(b-a)/(b-a)=a+b
微分係数=a~bまでの平均変化率が問だから
2x=a+b
∴x=(a+b)/2
No.2
- 回答日時:
y=x^2の微分係数は、この曲線上の(ある点における)接線を表す。
また、この曲線上の点a,bにおける平均変化率とは、線分abを結んだ直線の傾きである。
これが、一致するとは、点aと点bの平均値、つまり、中点での接線が一致するにほかならない!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3 数学
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
接線の方程式
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
数学で、自分で勝手に文字で置...
-
三次関数の変曲点における接線
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
数Ⅲで質問があります。 y=xe^-...
-
折れ線と曲線との違い、多角形...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
前にも質問したものでx^3+y^3=1...
-
この問題の答えはどうなりますか?
-
円と放物線の共通接線が直交す...
-
空間曲線の接線を求める問題が...
-
Oを原点とするxy平面上に直線 l...
-
軌跡についての質問です
-
紙に描かれた曲線上の一点にお...
-
数2 円と直線 点(1.2)を通り...
-
包絡線がわかりません
-
ベクトルの問題です。(単位接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
高3 数学
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
4プロセス数IIの191 の、解説の...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
数学の問題です2問になります(1...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
二次曲線の問題です。
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
点(a,b)の存在範囲
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
数2 円と直線 点(1.2)を通り...
-
直線の通過範囲
-
傾きが同じ?
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
微分法の接線の方程式、接点の座標
おすすめ情報