重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

天空の城ラピュタ

パンの上に乗せた半分の目玉焼き

ワタクシ知らなかったのですが、このシーン大変に人気があるそうです。

理由→美味しそう‼︎

確かに美味しそうですなー…^^;

そこで、皆さまに質問です。

トーストの上に乗せるもの…お好きなものは何ですか?。

イチゴジャム、マーマレード、ピーナツバターなどの定番系。

アボガドとスモークサーモンとスライスオニオンなどの豪華版。

シンプルにバターのみもいいですねー♪

ワタクシは、カリッと焼いた厚切りトーストにバターを塗り小倉あんを乗せることにいたします。

さて、皆さまはいかがでしょうか?。

注意:お1人様1件でお願いいたします
注意:下ネタ厳禁!

ゆるーい質問です。
お気軽にどうぞ!。

「【・・・美味しい‼︎】」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • このような懐かしい映像を見付けてしまいました。
    ↓↓↓↓

    「【・・・美味しい‼︎】」の補足画像1
      補足日時:2017/05/19 16:53
  • 【乗る】と【載る】の使い分けについて。

    基本的な使い分けとして、人なら【乗る】、人以外は【載る】などがあります。

    車に【乗る】
    荷物が【載る】

    また、【乗せる】【載せる】の使い分けも難しいものがあります。

    今回の『パンに乗せる』は、語句が『積載』と結び付きにくい点と、東京の方言である『乗っける』の2点の面から【乗せる】を採用いたしました。

    なーんて難しい理屈は後付けです…^^;

    ワタクシが習慣的に使用している語句が、
    【パンに乗せる】
    だっただけでーす。

    パンに載せる…連載じゃ無いんだからさー…。
    (-_-;)

    日本語って、面白いですねー(笑)。

    (写真は我が家の常用銘柄です)
    ↓↓↓↓

    「【・・・美味しい‼︎】」の補足画像2
      補足日時:2017/05/20 10:52
  • エシレバター

    フランスの発酵バターです。

    美味しゅうございますが…高いのです。
    (-_-;)
    ↓↓↓↓

    「【・・・美味しい‼︎】」の補足画像3
    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/20 16:50
  • 『小倉あん バター トースト』
    幸せ三重奏
    ↓↓↓↓

    「【・・・美味しい‼︎】」の補足画像4
    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/22 09:27
  • 贅沢スライスチーズ
    ↓↓↓↓

    「【・・・美味しい‼︎】」の補足画像5
    No.20の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/22 10:49
  • 皆さま、楽しいご回答をありがとうございました。
    本日のベストアンサーは『パンとチーズ』という鉄板回答をお寄せいただいた、
    Love猫様
    に、感謝を込めて捧げます。

    アザミ

    −花言葉−
    満足

    「【・・・美味しい‼︎】」の補足画像6
      補足日時:2017/05/23 09:53

A 回答 (26件中21~26件)

食パンにチーズを乗せ、チーズが足りない縁にマヨネーズをかけてから焼いて食べるのが好きです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お宝さん様、こんにちは。

阿保ワールドに、ようこそ!。

ご回答いただいたトースト、ネットの料理サイトに載っておりましたです。

騙されたと思って食べてみて‼︎
絶対に美味しい‼︎
『チーズマヨネーズトースト』

このようなタイトルが付いていましたなー(笑)。

「マヨネーズは焼くと美味いのだ‼︎」

こう力説していたのは、作家の椎名誠さんです。

トーストの上にチーズ。そして縁に余すところなくマヨネーズ。

トースターの中でフツフツとなっているのを見るのも、美味しさのひとつですなー♪

お礼日時:2017/05/20 13:13

♪ 乗ってけ 乗ってけ 乗ってけ トースト


  ししょーに食われりゃ 弟子も本望…
  これが 一番美味いと思うぞ! 阿呆の極致!! ♪

本音を言えば…「ぶぅースハムスライス」なのだが…、逃げられた。_(^^;)ゞ
「【・・・美味しい‼︎】」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

師匠、こんにちは。

前半部分の替え歌…何ですかコリャ?。

弟子をパンに乗せて食う…意味分からんなー…。
(-_-;)

>ししょーに食われりゃ 弟子も本望…

弟子は非常食じゃありませんよ!。

非常食…常に非(あらざ)る食…漢文風に解釈すると、弟子は非常食になってしまうなー…。
(-_-;)

相変わらず、困ったししょーだのー…。
(-_-;)

ロースハムをパンに乗せて食べる

美味しそうですねー。

ワタクシなら、レタスかチーズかマヨネーズがお供に欲しいところです。

少し調べましたら、ロースハムって日本独自の食肉加工品なんですね。

知りませんでした。

1921年(大正10年)
当時のハム・ソーセージ用としては使い道の無かったロース肉を用いて、アウグスト・ローマイヤが作ったボイルドハムがロースハム。

後に、日本食肉業界の大革命とされる出来事だった…と。

ロースハムは、食肉の部位としては高級ですし食感もサッパリとして日本人向きの味わいだそうです。

当時は、モモ肉を使ったハムよりも値段が安かったそうです。

今はロースハムも高いですなー…。
(-_-;)

本日の花

アキノキリンソウ
−花言葉−
幸せな人生

パンにハムが乗っている…幸せな風景ですねー(笑)。

−弟子より

お礼日時:2017/05/23 09:46

トーストに、バターを塗り、ベーコンをのせた物がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

kon様、こんにちは。

ベーコン、いいですねー♪

小説家でエッセイストの林望(はやしのぞむ)さんの著書に、『イギリスは美味しい』という作品があります。

『フランスに比べるとイギリスは料理では劣ると言われるが、庶民の台所レベルでは美味しいものがたくさんある』

このような趣旨を持って美味しいものを紹介しまくるエッセイです。

イギリス人の認識では、薄く切りこんがりトーストしたパンは主食では無く『皿』の扱いになるそうです。

美味しいものを乗せて共に食べる『皿』。

イギリス風の密度の高いドッシリしたパンを薄く切り、トーストしてバターを塗り、厚切りのベーコンをカリッとなるまで焼いて乗せて食べる…美味そー‼︎。

やっちゃいけないと知りつつ、フライパンの脂をパンに多目に垂らしそうですなー(笑)。

お礼日時:2017/05/20 12:53

タマゴトーストにケチャップを


塗って付けて食べた事が有ります。

乗せるよりかは、
何か挟んで食べた事も有りますね。

シーチキンと細かく切ったタマネギに
マヨネーズと塩コショウを入れて、
サンドイッチのようにして食べた事も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コクヨウ様、こんにちは。

お久しぶりでございます。

>タマゴトースト

語感がすでに美味しそうですなー♪

・玉子を練り込んだトースト
・茹で卵をみじん切りにした物を乗せたトースト
・目玉焼きを乗せたトースト

どれもケチャップとは合いますね。

玉子+ケチャップはゴールデンコンビなんでしょうねー。

>何か挟んで

挟んでモノも入れると、ワタクシがパンクしますって…^^;

シーチキン+タマネギ

この組み合わせも美味しいですよねー♪

少量作る時には、タマネギをおろし金で擦ると手間が省けます。

ワタクシが料理のアドバイスなど…こんな日が来るとは!。

コクヨウ様のお住いの地域に雪が降ったらワタクシの責任です…。
(-_-;)

お礼日時:2017/05/19 16:41

サワークリームとブルーベリー、かな。

甘酸っぱくて、クリーミー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キサラギX様、こんにちは。

阿保ワールドに、ようこそ!。

キサラギX様とは、おそらくお初御目見得だとおもうのですが…。

インパクトたっぷりのプロフィールに見覚えがあるような気もするのですよー。

間違っていたら、申し訳ありません。

さて、お題。

>サワークリームとブルーベリー

おお!美味そうだ!。

サワークリームの脂肪分の無いサッパリした感じと、ブルーベリーの甘酸っぱい感じは合いますなー。

ワタクシは、ブルーベリージャムでもOKです。

サワークリームのホロホロした感じをジャムのトロトロ感が上手くまとめてくれそうです。

クリーミー感を強調したい場合は、『クリームチーズパンに塗るタイプ』を使用すると便利かも。

普通のクリームチーズを緩(ゆる)く練ってあるのでパンに塗りやすいのです。

トーストしたパンにサワークリームを塗ってブルーベリーを乗せる…5月の朝に相応しいですなー♪

お礼日時:2017/05/19 16:01

ラピュタに限らずジブリは食事シーンが本当においしそう、こだわりを感じる


カリオストロの城で次元とルパンがパスタを頬張るシーンが好きです

私は、パンの上にマヨネーズで大きく丸い壁を作り
その中に卵を落としてそのままトースト
最後にこしょうをかけて食べます

めんどくさいのでたまにやる贅沢ですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

raraririruru様、こんにちは。

お久しぶりでございます。

カリオストロの城のパスタ…ものすごい量ですよねー…^^;

あのシーンもいずれウチ(阿保ワールド)の質問に使わせていただきますです(笑)。

このシータが持っている、
『半分の目玉焼き乗せトースト』

再現している熱いファンの方がたくさんいらっしゃって、ビックリいたしましたですよー…^^;

さて、お題。

おー。

美味しそう!。

パンは若干厚目の方が良さそうですなー。

ワタクシだったら、あらかじめパンの表面を軽く刮(こそ)げておきます。

2歳半の幼児より不器用なんです…。
(-_-;)

マヨネーズの壁を上手に作れる自信がありませんなー…。
(-_-;)

そのまま適宜トーストしたら、目玉焼きの上に半透明な膜がかかり黒胡椒の粒が映えそうです。

マヨネーズに塩っ気があるので、胡椒だけでイケますねー♪

>めんどくさい

め…めんどくさい⁈。

面倒臭いでございましょうか…?。
(-_-;)

お礼日時:2017/05/19 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!