アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雑誌にVineの2.1.5がついていたので、Linuxを勉強しようと思って、インストールを試みました。
キーボードやマウスの選択が終わって、ロゴが出て、インストールオプションの選択をして次へを押すと、パーティションが認識できないとか、リソースが足りないとかで、まったく次に進めません。
いったいどうなっているのでしょうか。

CPUはDuron700。
メモリは128MB PC/133 CL3 SDRAM。
MBはSis730チップセットのK7SEM。
グラフィック、LANとサウンドはオンチップ。
PCIやAGPには何も刺さっていません。

これだけシンプルなハードウェア構成で、何か不満でもあるのでしょうか。

HDDは30GBを500~2000MBのパーティションが20個ほどひしめいています。
まさかこれがいけないのか?

A 回答 (7件)

自分の経験から、/usr のサイズがインストールするデータ量に対して小さすぎると、似たようなメッセージがでました。


/usr を個別に切っていない場合は / です。
パーティション設定まで戻って /usr をより大きなパーティションに設定し直せは上手く行くかもしれません。

「パーティションが認識できないとか、リソースが足りないとか」の詳しい(正確な)文言が判れば、何か思い付くとがあるかもしれません。

この回答への補足

エラーメッセージです。

ブロックデバイスhdaのパーティションテーブルの
読み込みでエラーが発生しました。
エラーの内容は: No Free Resources


ロゴの次の画面で、ワークステーションやサーバーのインストールのアイコンがあるところで、どれを選択して次へを押しても、このメッセージが出ます。
FDISKを使うというオプションでもだめです。

補足日時:2001/06/30 12:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーティションはすでにFDISKで切っていて、Win98やWin2000が、真中らへんに入っているんです。
だから、/usrとか/のサイズは、まだ関係ないと思います。

エラーの内容は、今は補足できないので、後ほど。
すみません。

お礼日時:2001/06/30 12:29

まさかとは思いますがswapのパーティションの設定は


お済みですよね。

この回答への補足

まだLinuxインストーラではパーティションの設定まで行っていないのですが、それはCDを挿入する前にやることなのでしょうか?

すでにFDISKでパーティションが20個ほどに切られており、Win98やWin2000が入っています。
ディスクには空のフォーマット済みFATパーティションがいくつもあるし、割り当てられていない領域も3GBほどあります。

補足日時:2001/06/30 17:23
    • good
    • 0

>フォーマット済みFATパーティションがいくつも


UNIX系に使用するパーティションをFATでなくA/UXで
フォーマットしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、未割り当て領域でも、MS-DOSの拡張領域だったからいけなかったみたいです。
MS-DOS拡張領域を減らしたら、インストールはうまく行きました。
ちゃんと、Linuxのフォーマットで。
しかし、ブートの文字だらけの画面で止まってしまいます。
これはなぜなのでしょう?

お礼日時:2001/07/02 14:33

biginerさんに補足します。



Linuxをインストールするためにパーティションを切らないといけない(Linux用領域とswap領域の2種類)と言うのは haporunさんも認識されていると思いますし、回答者の皆さんもご指摘のとおりです。

問題は、すべてのHDD領域がFATでフォーマット済みと言う事ではないでしょうか?

Linuxを入れようとしているパーティション(含むswap)をいったん削除して未割り当て状態に戻し、その後 Vine のインストーラで Linux用にパーティションしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MS-DOSの拡張領域のなかの未割り当て領域は、空きとして扱ってもらえなかったようです。
拡張領域を減らして、ノータッチの領域を作ったら、インストールはすんなりうまく行きました。
しかし、ブートの文字だらけの画面で止まってしまいます。
これはなぜなのでしょう?

お礼日時:2001/07/02 14:53

> しかし、ブートの文字だらけの画面で止まってしまいます。



は、どういう状態(最後付近のメッセージとか)で止まっていますか?

この回答への補足

1日たって電源を入れると、ログインの画面まで行ってました。
何だったのでしょう。

補足日時:2001/07/07 13:46
    • good
    • 0

LinuxのX-Windowは、DOSとWindows3.1のような関係だと思ってください。


ですから、設定次第ですが、通常は、自動でウインドウは立ち上がりません。
loginプロンプトからログインしてウインドウを立ち上げてください。
ちなみにウインドウの立ち上げコマンドは、startxです。
もしそのことではなく、eth0位で泊まっているのなら、DHCPのアドレスが取得できないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ログインのプロンプトのところでユーザー名rootとパスワードを入力しても、入れません。
パスワードには!とか%を使ってしまったのですが、それが原因でしょうか?
セットアップ時のキー配列と、ログイン時のキー配列が違う?

お礼日時:2001/07/07 13:48

確かに何だったのでしょう???


やはりブートで止まった時に、どのステップで止まったか(最後の行に何と書いてあったか)が判らないと難しいと思います。

「rootでログインできない」については、打ち間違えを Backspace で消したりしていませんか?
打ち間違えた時は Enter を押して Login に失敗させた後、もう一度間違えずに打ってください。

VineLinux であれば、インストール時と稼動時でキー配列が違うと言う事は余り無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックスペースで消したりはしてません。
何度やっても失敗です。

かなりあきらめかけているので、再インストールしようかと思っています。

お礼日時:2001/07/10 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!