dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔は、CDラジカセやコンポなどで音楽を聴いていましたが、
今は、それらも処分してしまい、どうやって家で音楽を聴いたらいいか分かりません。

皆さんはどのように音楽を家で聴いているのでしょうか?

パソコン(MacBook Air)、iPad、iPhone を持っていますが
あまりうまく使っていません。。

小さい子供がいるので、パソコンを使いづらいです。
(イタズラされるので、すぐに使えるところに置けない)

iTuneにいくつか音楽データを入れていますが、あまり使っていません。

音楽を聴くのに、何か他に方法はありますか?
それともiTuneをうまく使いこなした方が良いのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

iTunesに入れた音楽データをiPhoneに転送して、Bluetoothスピーカに接続して聞いてはどうでしょう。


http://www.yodobashi.com/category/22052/50000007 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スピーカーから出せるのですね!!
検討してみます。
iTunesをもう少し使いこなせるようにしたいと思います。

お礼日時:2017/05/23 22:33

>音楽を聴くのに、何か他に方法はありますか?


お宅にテレビありますか?

テレビのUSB端子に、音楽データを入れたUSBメモリを刺して、テレビで聞く

という方法もあります。
「画面を消す」というオプションを選択すれば、音楽だけに集中できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
テレビで聴けるなんて!!!
知りませんでしたー!
とても魅力的な案でこれにしたいと思ったのですが、
我が家のテレビにはUSB端子が付いていませんでした。。

お礼日時:2017/05/23 22:37

ハードオフで、CDラジカセを買う。

3000円も、しないし、災害の時は、ラジオが役立つし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラジカセは一応持っているのですが、子供が手を出すのでなかなか使いづらくて。
確かに災害時のために一台あると安心ですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/23 22:36

iPhoneとBluetoothスピーカーを


組み合わせて聴いてますね。

Tunein radioというアプリが
オススメ。

いろんなジャンルの音楽を
聴き放題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりスピーカーが便利のようですね。
色々な音楽が聴けるアプリもあるんですね〜。
探してみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/23 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!