あなたの習慣について教えてください!!

私の家の菩提寺へ墓参りした時に気付いたことです。山門の上に鐘楼があり、山門の2階で梵鐘を撞く格好となります。いろんな寺を目にしていますが、珍しいことだと思います。何か宗派などは関係しますか?寺関係の方、特に住職さんなどにお聞きします。なお、菩提寺の宗派は浄土真宗です。

A 回答 (3件)

別に珍しい作りでもないです。


別のところに有ったのを太平洋戦争下で二階作りの門の二階に隠しておいたのかも知れません。
二階への階段が取り払われていたり、さらにはわざわざ鐘を掛ける梁と金具を作ったのに鐘を供出させられて今は鐘が無いとか、門と鐘搗き堂は有るが、鐘が無いお寺が有ったり、色々です。
様式は120年前、金属は70年前に粉々に砕けました。
今のお寺、神社は何でも有り状態です。

鐘楼と兼ねているとは言え、浄土真宗のお寺様に二階建ての山門が有る事にビックリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、ありがとうございました。いろいろと調べていき、私も「別に珍しいつくりでもない?」との結論にたどり着きつつあります。菩提寺の住職に聞きましたが、住職も分からず、ただ「鐘楼門」と呼称するとだけ言っていました。鐘楼門のある寺、真言宗のお寺を紹介され、それも観てきました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/05/30 22:59

お寺は檀家、門徒様のものです。

だから、お寺を普請する時の檀家の数やお金持ちの有無によって収入が違うのです。

たまたま、たくさんの檀家さんが居たんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。しかし、自分でももう少し調べてみます。

お礼日時:2017/05/26 22:28

私の菩提寺は妙心寺派ですが、


境内の入り口に山門があります。
その少し奥、一段上に鐘楼があります。
その鐘楼も立派な門構になっています。
普通この門の脇にある仁王様などはないシンプルな作りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もまだまだ知らないことばかりです。もう少し調べてみます。

お礼日時:2017/05/26 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報