dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

怖い話
※苦手な方はご遠慮ください。

夜、奈良県のある神社で花火をしました。
心霊スポットではないのですが、夜の神社なので、ちょっと肝だめしみたいな気分もあり、かくれんぼ?みたいに、騒いでいました。

何気なく、神社の建物の裏に行ってみたら、なんと仁王像が!!
友達も絶対びっくりすると思って、呼んできて、覗いてみてって言ったら…

仁王像がありませんでした!!

因みに私の家族は霊感あります。
人が見えるとか写真を見たら死期が分かるとか、はあるのですが、仁王像が現れるような、怖い体験されたことありますか??

母は昔、免許取りたての頃によく行く近所の山道をドライブしていたある日、洋館を見つけたことがあるそうです。洋館なんてあるはずなく、その後は見ることも、見たという話も聞いていないそうです。

A 回答 (2件)

それは脳の補正機能による錯覚と思い込みによる擦り込み効果でしょう。


仁王像と言って居る以上仁王像の姿が記憶として有る為に、チョットした光の具合で見えた物を脳が補正するに仁王像の知識を
使った事で何となくその様に見えたのが思い込みによって仁王像になってしまった。
この様な現象は霊感が有るとか無いとかに関係無く誰にでも起き得る事です。
洋館の話も昔の事でしょうから、記憶が錯綜していたとしても不思議では有りませんし。
霊感って結局は脳の補正機能のレベルなどによってどう映るかが変わって来ますので、それらを説明出来無い時代に説明するに
都合の良い言葉だったと言う事でしょう。
それが一人歩きして霊感だの幽霊だのに為っていった。
それだけでしょう。
あっ、ここで終われば単なる否定としか受け取られないので一応書きますが、私自身子供の頃から周りに霊感が強いと言われて
幽霊と言う現象にも遭遇した経験もある中、もはやオッサンにまで為ってしまいましたが、それらの現象に於いて科学的に説明が
出来る様な時代にも為ってきていますし、それら科学的見解や検証を受け居られるかどうかによって、否定と捉えられるかも
決まります。
    • good
    • 1

神社で花火なんかするんじゃ無いっての



祟られろ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!