電子書籍の厳選無料作品が豊富!

労働は、人のためになる物ではなく、人間性を損ねませんか?

A 回答 (4件)

労働できるにも関わらず、労働を禁忌する者(正確には納税を禁忌する者)は、税負担の公平性を始めとする社会倫理を損ねます。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴方は、俗人で、労働を、解して、居りませぬ。

お礼日時:2017/06/05 01:39

「魂の労働をする人」さん、あなたは労働を否定してますが


理由がわかりました。
度重なる質問の中に「生活保護を受けている」ということが
わかりました。
一生懸命労働をして得るお金では無く国民からの税金で生活
していたのですね。
削除数64の理由もわかりました。
労働をしている人は人間性を損ねていませんよ。
みんなであなたを支えているということです。
労働するということは日本という国を支えているということです。
素晴らしいことではありませんか。
労働する人に感謝を。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

労働を肯定しか、していません。

お礼日時:2017/05/28 23:58

生活を安定するため、娯楽を満足するために働いている人


つまり、労働は生きるために必要です。
この労働にはいくつもの形態があります。
多くの人の生活のために必要なものを作り販売する労働。
その労働者を守るための医者、警察官、自衛隊、役人等。
お金を得るために人をだます労働は人間性を損ねます。
労働する人は「誰かのために役に立とう」というこころを
常に持っていなければ人間性が損なわれるでしょう。
自分の生きるためだけでは無く、他人のために生きようと
したいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや不要です。金儲けを労働と、云っては、善くありません。

お礼日時:2017/05/28 23:18

>労働は、人のためになる物ではなく、人間性を損ねませんか?


乱暴すぎ。労働の中身によってはそうこともあるだろうが。

どんな労働を想定してるのか具体例を挙げるほうがいいんじゃない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中の労働です。

お礼日時:2017/05/27 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!