
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
添付の画像だけでは何とも判断が付きません。
ただ脱皮であればもっとふやけた膜が浮かび上がるように進むようで、写真のような真っ白に変色したようにはならないかと思いますので、先ずはカビを疑いましょう。
先ずはやさしくスポンジなどで軽く患部?をこすってあげてみてください。
その上でもどきくんを水から出して良く水気を拭き、薬局に市販されている「イソジンうがい薬」を人用の二倍程度に薄め、患部に脱脂綿か綿棒などで塗布してやり、十分に患部が乾燥するまで待ってから水槽にも戻す。
これを日に1~2回も繰り返してしばらく様子を見てください。
イソジンは濃ければ濃いほど効果があるわけではなく、濃すぎると一種のヤケドを起こしかねませんのでご注意を。
それと水はこまめに変えていらっしゃるとのことですが、水温はどのくらいにされていますか?
サーモ付きヒーターなどで一定温度に保温されていず気候に任せているとすれば、サーモ付きヒーターを設置・水没させ、27℃~35℃位を保ってあげた方が。
推測の域を出ず、これが的確なのかどうか。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/03 16:16
ありがとうございます。
昨日白い部分をスポンジでとりました。
イソジンはたまにしてたのですが
ちょっと続けてした方がいいですよね?
あとろ過装置に薄皮がいっぱい吸い込まれてました
脱皮の皮なんでしょうか?
わからないことばかりですみません…
水温は30℃前後を保ってます。
イソジンのヤケドだとどんな感じになるんでしょうか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スッポンモドキの事で教えてく...
-
ゼニガメが水に潜ってばかりで...
-
亀の甲羅に少し白い部分があっ...
-
#画像あり# 現在飼育中のマメコ...
-
亀の病気
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
早めの回答お願いします。 昨日...
-
マジックリーフは煮沸してから...
-
夏に20日程留守にカメはどうす...
-
こち亀の秋本治や、ドラえもん...
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
-
ウーパールーパー 腫れ、病気
-
最近飼い始めた子亀(4ヶ月)が...
-
自宅で飼っている亀が朝動いて...
-
リクガメと一緒に旅行はできな...
-
ニホントカゲが苦しそうにして...
-
岡山の肉屋の名前
-
他人から見た顔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゼニガメ(クサガメ)の甲羅に...
-
スッポンモドキの事で教えてく...
-
亀の甲羅干しの時に甲羅が白く...
-
ザリガニの体表のカビ
-
亀の甲羅に少し白い部分があっ...
-
カメ手足・しっぽが白くなって...
-
僕の飼っているミドリガメの甲...
-
スッポンの甲羅は魔除けになる...
-
現実世界のカメは甲羅が脱げな...
-
亀の甲羅に白い斑点を幾つも見...
-
ゼニガメが水に潜ってばかりで...
-
甲羅がやわらかい!!!
-
ウチのギリシャリクガメは お尻...
-
亀についてです 最近、甲羅に成...
-
蟹の目が飛び出ていて泡を吹い...
-
亀の甲羅の病気について
-
カメが甲羅をかじる
-
ミドリガメの顔に、模様がある...
-
亀の甲羅・・・
-
カメの甲羅が・・・
おすすめ情報