これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

亀の甲羅に少し白い部分があってそれが少し柔らかい皮膚のようなものでした。
日向ぼっこをさせたらそれは取れたんですがこのように赤く傷のようなものになっています。
分かる人はマジで回答お願いします。悲しいです

「亀の甲羅に少し白い部分があってそれが少し」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 亀の大きさは10〜12㎝です。
    すいそうの大きさは約1225ヘーホー㎝です。
    水を変えるのは3日に一度ぐらいです
    ヒーターなどはないのですが温度は適していると思います。家の中で飼育しています。
    ライトもなく日向ぼっこはあまりさせてませんでした。水と深さは亀が首を伸ばすと息ができるくらいです。
    甲羅は柔らかくありません。白いところ以外です。
    餌の種類は二種類
    乾燥川エビ
    テトラプトミンです。
    1日に2回餌をやってます。
    手足や首、変色はありません。

      補足日時:2017/06/17 23:30

A 回答 (4件)

補足です。


くる病についていろいろ調べてみました?

カルシウムやリン酸は摂取するだけでは吸収されず、そこにはビタミンDも合わせて存在しなければならず、そのビタミンDも紫外線を浴びることで再合成される仕組みがあり、いくら栄養素だけ適切に摂取しても日光浴(紫外線浴)をしない室内に閉じこもりの人や寝たきりなどの高齢者、日焼けを回避する為に、紫外線カット化粧品の多用、全身と顔を衣服で覆っている女性や小児など、人にも発生する病気なのです。

お宅のカメちゃんも、エサは十分なのでしょうが、日光浴や紫外線灯の設置を急いでください。
    • good
    • 2

紫外線浴不足のカルシウム欠乏によるクル病の可能性が。


早めに対応をお取り下さい。
「クル病」で調べればわかりますが、参考まで。
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID …

水温も意図的に28~30℃あたりを保ちませんと今回は違っても水カビの危険性も。
    • good
    • 0

見た目のその白い部分が取れてしまっているとのことで画像からは確認出来ず、状況がつかめません。


取れた痕か、少し凹んで見える部分(赤○付けました)がそうなのでしょうか?
水カビならこんなに白さが一切残らず取れてしまうことはないかと思います。

患部はよくわからないのですが、飼育環境を教えてください。
面倒でもすべて。
・写真のカメを持つ指との比較から想像できなくもありませんが、カメの甲長(首元~お尻まで)何センチくらいあります?
・飼育する水槽のサイズ(縦横高さ)と、そこに張ってある水の深さ。
・水替えの頻度
・水温は自然状態?ヒータなど設置しているようなら保温設定温度。
・日光浴の頻度と1回の大まかな時間。もしくは紫外線ライトなど設置していますか?
その場合照射点等時間。
・甲羅干し、及び保温のための陸場の保温電球やヒーターの設置の有無は?
・飼い始めからカメちゃんを手にする機会は多々あったかと思います。普段の何も異常がない頃と比べ、患部の周囲や全体の甲羅が柔らかく感じることはありませんか?
・甲羅だけではなく、手足や首などに変色や鱗の剥がれなどありませんか?
・与えているエサの種類と与える量と回数は?

面倒でしょうが、すべて確認し補足ください。
「亀の甲羅に少し白い部分があってそれが少し」の回答画像2
    • good
    • 2

白い斑点は水カビ病かも知れません。


水質悪化や日光浴が足りなかったり、ストレスから起こったりするそうです。
夏場は餌をたくさん食べますから、水は直ぐに汚れてしまいますから、気をつけてあげましょう。
イソジンを塗っておくと良いそうですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シンプルで助かりますが『かも』という点が少し心配です。試してみます

お礼日時:2017/06/17 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報