dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ゼニガメを1年ほど飼っておりますが、最近手足・しっぽ等の柔らかい部分が白くなってきました。
手足は指先の方が腫れているように白く、何が原因かわからないので
ろ過装置を取り付けたり、カルシウムの入っているエサをあげたり、ライトをつけて日中は照らしているのですが、一向に良くなりません。
カメはライト下がお気に入りで、甲羅が乾くまでそこに休んでいますし、食欲はありよく食べます。
これって一体何が原因で、どうしたらよくなるんでしょうか??
教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

病気だと食欲もなくなってくると思うんですが、


成長途中の脱皮ではないでしょうか?
そんな感じではないですか?


参考までに...
http://www.ina.janis.or.jp/~wakaba/kamekaikata.htm

http://www6.plala.or.jp/noriyoshi/sub2.htm#
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食欲はすごく旺盛なので、そこは安心なんですがね・・・。
今日、皮がはがれてきていたので脱皮であることを祈りたいです。
URL、ありがとうございました☆

お礼日時:2007/07/16 21:22

カルシュウム不足かもしれません。

ライトはトゥルーかバスキングかですか?できればカルシュウムを与えるだけでなく、日光浴させといたほうがいいですね。蛍光灯や紫外線を発生させないスポットでは無意味です。
また、カビの可能性もあります。水替えしてますか。
脱皮の可能性もありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ライトは普通のなんで、意味がないですね・・・。
昨日、今日は久々に晴れたので日光浴をさせてみました。
水替えは1週間に1,2回って所です。
脱皮だといいんですがね。
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/07/16 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!