プロが教えるわが家の防犯対策術!

アニメ事情について質問があります。私が小学校〜中学校の頃はちょっと下ネタやブラック要素などを含んだアニメが夕方から夜にかけてやってました(銀魂・ソウルイーター・D.graymanなど)。しかし、今ではそうゆうアニメ枠は深夜に移行してますよね。それはなぜなんでしょうか?やはり、子供への教育に悪い。という理由なんでしょうか。憶測でもいいので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

クレームが入ったというニュースは聞いたことがありませんが、


やはり何らかの形でクレームが入っていたのでしょう。
というのも、この傾向はアニメに限らないからです。
(特にお色気)。

昔は、ゴールデンタイムに若手アイドルが水着を着て登場する
なんてザラにありましたが(「水泳大会」が夏の風物詩でした)、
今はほぼ皆無です。
ブラック的な内容も同様で、実際今のゴールデンタイムの
内容は、誰が見ても無難に思えるバラエティ系の番組が
ほとんどです。 せいぜい、お笑いの為に芸人が体を張った
パフォーマンスを見せる程度です。


余談ですが
リメイク版『ヤッターマン』では、ドロンジョ様がセミヌードすら
見せてくれなくなりました。
その時まさに、ボヤッキーが「今はこれが限界」と言ってました。
(旧作では18:30放送でも結構ヌードを見せていました。)
    • good
    • 0

これはテレビ東京の事情ですね。



現在テレビ東京では、子供アニメ以外の放送はしていません。
2012年あたりからずっとそうです。
2010年以前は普通に夕方18:00枠がありました。

全部東京MX-TV系のCS放送枠へ移るか、深夜枠23時~26時で青年枠で放送するアニメとの住み分けが現在では確率しています。

テレビ東京以外のテレビ局では、夕方のアニメ枠ありませんし。
※一部土日の夕方に枠がある。

昔の地方局なんて、アニメの再放送が月~金の夕方枠であったんですけどね。
なぜか、各局ニュース枠になりました。
    • good
    • 0

テレビ東京って、意外と規制が厳しい局です。


アニメのエロと暴力に関しては、昔からそう言われています。
『カーボーイ・ビバップ』という作品ではもめた挙句に、セレクトされた半分の本数しか放送されず、後にwowowで全話ノンスクランブル放送という異例の事態になりました。
(テレ東の最終話は各キャラクターが延々と「何か」を語るだけ(画面は本編の使いまわし)というもので商品化されていません)
質問者さんがお書きになったように、批判(炎上)される前にやめた可能性は高いでしょう。

深夜枠でもさすがにやり過ぎると、当局から注意されたりしますがね。

「下ネタ」「ブラック」は、批判もされますが子供はそんなに見ないですよね。
大人のアニメファンは、録画して見るのが基本だから夕方に放送する必然性がありません。
それより安価な深夜枠で放送したほうが都合がいいということもあります。
大体夕方は、ニュースやグルメ情報を詰め込んだ情報番組のほうが数字が取れるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!