
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も「引っ越しの理由」って何だろう?と思いました。
通学に2時間かかるし、バイト代も少ないから引っ越したいと言って親が許してくれるか?
恐らく納得しないでしょうね。
電車とバスの定期代は1ヵ月でいくらですか?
それよりもアパートの敷金・礼金、月の家賃が必要。電気・ガス・水道、食費、雑費等々もバイト代だけであなたの生活が賄える訳もなく当然仕送りが必要、その他家具に家電製品も一揃い必要です。生活費だけでなく、炊事、洗濯、掃除など実家で母親がやっていたことも全部自分でしなくてはなりません。
何より引っ越して一人住まいをすると言うのは、ことばで言うほど簡単で楽なものじゃありませんよ。いい物件があったとしても、周りにどんな人が入居しているか分からないし、そこまで選んでいたら見つからない。そして、何が起こっても全て自分の責任で対処しなくてはならない。
バイトが目いっぱい出来るからなんて、ナンセンスな理由に過ぎなくなります。
生活を見直せばもっと上手な時間の使い方が出来るはず。限られた時間の中でどうやって有効な時間をひねり出すか。それを考えてみたらどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
2時間くらいなら普通に朝早く起きて通ってる子は通ってるょ。
バイト代稼げないから独り暮らししたいでは親は納得しないと思いますよ。アパートに入るにしてもお金はかかります。アパート代、
仕送りはしてもらうつもりなのですか?

No.3
- 回答日時:
引っ越し理由というのは、親を説得したい材料になるか?という意味でしょうか。
賃貸の契約をするのに、理由なんて書いたかな・・・?
書くにしても適当に理由を作れば大丈夫だと思いますよ。
ただ絶対に必要なのが保証人です。
あとは、最近では敷金・礼金ゼロの賃貸が増えていますが、
そういうところばかりではありません。
とりあえず家賃3ヶ月分くらいと、引っ越し代金、保証人の3つが必要です。
No.2
- 回答日時:
成人しているが世間知らずな学生であるということなので,契約にあたって絶対に必要な事は保護者の協力ですね.
家賃を自分で払えそうな状況には見えないし,契約にあたって保証人になってもらう必要もあるでしょう.世間知らずな状態で部屋探しすると,治安が悪くトンデモナイ隣人が住み着いているアパートを割高な条件で紹介されて契約してしまう恐れがあります.
質問中『引っ越しの理由になりますか』が意図不明です.保護者を説得して協力して貰える理由かだと解釈しましたが,保護者の経済状況にも依存するので質問者さんにしかわからないでしょう.「バイトしたいから」を前面に出すのはあまり良い理由づけじゃないでしょうね.建前は良い成績で卒業→良い条件で就職するためが望ましい.
No.1
- 回答日時:
敷金+礼金が高くても家賃が安ければそれに越したことはありません。
保証人もいりますし。住む地域によると思うので
一概には敷金+礼金の額は違うと思いますので情報収集した方がいいと思います。
とにかくお金を貯めてから
実行すべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最近人気の「風呂なし物件」のメリットは?実際に住む際の注意点について聞いてみた!
風呂なしアパートというと昭和の古き情景を思い浮かべる人もいるかもしれない。しかし、最近の若者に古い風呂なし物件が人気だという。「教えて!goo」にも「物件の探し方について教えてください」と、格安物件を探す...
-
新たな気持ちが台無し!?新居の浴室がくさい場合の対処法
たくさんの物件巡りをしてようやく決めた、お気に入りの新居。面倒な契約や引越し作業も終わり、ようやく「新生活をスタート!」と思っていた矢先に、汗を流そうと入ったお風呂場のにおいがとても気になる……。かつて...
-
新居への引越し、楽しいはずの新生活が…引越し時の心霊現象に要注意
夏といえば、海やプールなどの水辺のレジャーに、山でのキャンプ、田舎の親戚の家に集まるというのが定番行事。お楽しみがめじろ押しだが、その裏で、どこに行っても避けられない話題がある。それが心霊現象だ。霊的...
-
この夏、引越し予定の人必見!夏場の引越しの注意点
引越しは、人生の中でも大きなイベントのひとつ。そんなイベントだからこそ、時期を選ばずやってくるのかもしれない。もちろん、自分で時期を選べる場合もあるだろうが、「どうしても今引越しをしなければならない」...
-
8~9月は第2の引越し繁忙期!上手に引っ越すポイントは?
近年は「引越し難民」という言葉があるように、2~4月などの新生活が始まる時期は、予定通り引越しができないことも多い。これは春だけに限ったことではなく、実は8~9月も繁忙期で、この時期に引越し業者が忙しくな...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
今の家賃が高くて引っ越そうと...
-
来年から 姉と二人暮しを考えて...
-
息子が家出。引越しするのに息...
-
新卒半年目、一人暮らしの家賃¥...
-
実家を出て一人暮らしするか迷...
-
ハウスリーブの審査について。 ...
-
ビレッジハウスに入居するのは...
-
無職・障害年金2級の部屋探し
-
保証人への連絡について
-
賃貸契約時の緊急連絡先について
-
住所が4-44は不吉
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
賃貸契約について質問です。 県...
-
木造と鉄筋の建物では、虫など...
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
春に引っ越し予定です!旦那が...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
浴室とクローゼットが隣り合わ...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
今日、大家さんに出ていけと言...
-
家探しについて、公務員2年目の...
-
引越し
-
息子が家出。引越しするのに息...
-
今の家賃が高くて引っ越そうと...
-
20歳、大学生です。 隣の県の大...
-
一人暮らしに掛かる費用につい...
-
家賃17万、転居すべきでしょうか。
-
新卒半年目、一人暮らしの家賃¥...
-
東京都の公立中学教員だったら...
-
月収8万~10万です。家賃2.5万...
-
急遽家を出たいのですが、手元...
-
九段下で働くとしたらどこに住...
-
実家を出て一人暮らしするか迷...
-
学生で家賃5万くらいの部屋で一...
-
16歳。一人暮らしをするには
-
一人暮らしで、綺麗で高いけど...
-
今の仕事を辞めて東京の八王子,...
-
母が家賃を払い続けるより一軒...
おすすめ情報