アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

俳優の不倫、淫行、薬物などの事件が多くありますが
その俳優が出演されている作品の取り扱いについて
あなたはどう思いますか。

1. 俳優と作品は別物なので、放映しても問題ない

2. 過去の作品は再放送は問題ないが、事件後の
  作品は自粛したほうが良い。

3. その俳優が出演している作品は、全て放映は自粛するべき

4. その他

A 回答 (7件)

>ただ、俳優は全てクリーンなんですか。


>影で何をしているかわからないじゃいですか。

あなた以外の一般市民は、俳優はクリーンで裏表なんかないと「思い込んでいる」ものです
なぜなら、俳優を売り出す側がそのように操作しているから

個人の考え方や受け取り方はそれぞれなので、あなた個人が許容できることと、あなた以外の一般市民が許容できることに、差があるのは当然ではないでしょうか
特にTVは公共性が高いメディアなので、ごく一部の極端な考えは排除され、一般市民が納得する形で収束するのはやむを得ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>一般市民が納得する形で収束するのはやむを得ません
一般市民の範囲ってなんでしょうね

お礼日時:2017/06/13 18:50

>XX会社の社員が淫行しても、その会社の製品を製造中止には


しないですよね。

映画と製品とでは全く話が違うけれど
プライベートで未成年を犯したというダークなイメージの俳優が善人を演じていたら、どう考えても見る側としては違和感を覚えるでしょう
一般的な製品なら、その製品そのものに問題社員の影がちらつくこともない
理屈ではなく受け手の感情を考えた、適切に対応するということですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>ダークなイメージの俳優が善人を演じていたら
ここは回答者さんの理屈は理解できます。

ただ、俳優は全てクリーンなんですか。
影で何をしているかわからないじゃいですか。

淫行した俳優が、劇の中で少女を売春組織から救う役を
やっていても自分は全く違和感がありません。

それが俳優なんじゃなでしょうか

お礼日時:2017/06/11 16:12

犯罪行為を犯したら一般の会社員でも解雇されますので、その意味で放映自粛はやむを得ないことかと


不祥事を起こしても、仕事や作品になんら影響ありませんとなったら、真面目に仕事している一般人は怒りますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>犯罪行為を犯したら一般の会社員でも解雇されますので
一般社会では、個人が犯した不祥事は、個人に対して処罰します。

XX会社の社員が淫行しても、その会社の製品を製造中止には
しないですよね。
勿論、一般の会社員と俳優では、世の認知度も影響度も違いますが
どうも、納得できないです。

お礼日時:2017/06/11 09:58

自粛というのは、業界の予定調和みたいなところがありますね。


一応作品を流さないことで、制裁を課しているんですよ・受けるんですよ・・・という業界からの対外的な告知です。
自粛と言っているのは、ほとぼりが冷めたらやりますというニュアンスも含みますし、何よりも本人は事務所から解雇されることは稀です。
また、違約金が発生する話も多々起こりますが、果たしてどれだけの関係者やスポンサーが本人や事務所に請求するかも疑問です。
そういうことで、結局「社会的ガス抜き」で行われる自粛ならば、いっそうのこと開き直って1でもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

作品を自粛する事を望んでいる人は
世の中で何割なんでしょうか

お礼日時:2017/06/11 10:20

4



殺人を犯せば、全て自粛した方が良いと思うけど、それ以外は状況次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

状況を考えての対応という事ですね。

お礼日時:2017/06/11 09:34

4かな?


不祥事のレベルによる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

不祥事のレベルでの対応という事ですね。

お礼日時:2017/06/11 09:34

まず端役の場合と主役級の場合とで扱いを変えるべきかと


 俳優の問題ではなく言葉や残酷性の観点で、放送前に『現在では不適切な云々・・・、作品のオリジナル性を云々・・・』という告知をした上で放送される作品がある
 それと同等の扱いをして、何でもかんでも一律に自粛をせずに済む方法もあるかも知れない

原因が、倫理的な問題と刑事的な問題でも違うし、刑事問題の場合でも罪を償う前と償ってからでも違って良いだろう

そう言う意味で考えると
1.ケースバイケース
2.今まさに捜査中・裁判中・刑期中と言うような現在進行形のモノはハードルを上げるべきかと
3.それは行き過ぎ
4.最低ラインは業界でガイドラインを作り、それ以上の厳しいモノを適用するかどうかはそれぞれの判断にするとか
※影響力の強い組織や人物だと矮小化されて、中小には厳しくするような事は不信感を増すのみ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

状況を考えての対応という事ですね。

お礼日時:2017/06/11 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!