
直接モニターに出力せず、TeamViewerでリモート利用するPCには、グラボは必要でしょうか?
オンボードで十分というような意見も読みましたが、
もしオンボードにグラフィック機能がないと、TeamViewerでも読み込めないのでしょうか?
ちなみに、実際の用途は、
i7あたりのCPUを使って、複数(5~6個)のVM上を起動し、
VM上の動作は、ゲーム等重い処理はせず、UWSCによる単純な作業(VMホストのスペックは、1コア、メモリ1GBで十分)
また、TeamViewerは、リモートPCの画面の解像度を自由に変えられる用で、
本来リモートPCにない解像度(リモートPCのグラボでは不可能な解像度)でも可能になります。
なので、TeamViwerだとグラボはいらないのかな、と思いました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
サーバでもオンボードのグラボぐらいもっていたりしますけども。
ただ、サーバ用のオンボードは、メンテ目的のためでしかありませんから、本当に表示するだけの最低限のもの
確かに、一部CPUにGPU機能がないものもあります。でも最近のものは、ほぼCPUにGPUなりオンボードのGPUぐらいはそなわっていたりします。
GPUのない組み合わせをする方が面倒とも言えます。
GPUがなければOSをインストール出来ません。GPU機能がなければOSが起動するか怪しいですけども。
マザーによっては、グラボがないってことで文句をいって起動しない場合もありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「分解能」と「解像度」の違い...
-
PCをプロジェクターに接続し...
-
NVIDIA GeForce について
-
VHSデジタル化の解像度や規格に...
-
精細度と解像度のちがいは?
-
画面の解像度をあげる方法が知...
-
Macbook Proと外部ディスプレイ...
-
AndroidタブレットのWIDEVINEに...
-
玄人志向GEFORCEGTX1050でディ...
-
液晶画面は大きいほどグラボの...
-
液晶DISPLAYで、Microsoft Exc...
-
GeForce 画面の歪み・ぼやけ ...
-
先日エロゲプレイ用のノートパ...
-
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
1920×1080と1920×1200での違い
-
デュアルモニタでの左右のずれ
-
プロジェクターでスクリーンに...
-
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
パソコン画面左右が縮まった ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NVIDIA GeForce について
-
精細度と解像度のちがいは?
-
VHSデジタル化の解像度や規格に...
-
PCをプロジェクターに接続し...
-
Mac M2を使っています。 モニタ...
-
液晶DISPLAYで、Microsoft Exc...
-
モニタの解像度より大きな解像...
-
「分解能」と「解像度」の違い...
-
液晶画面は大きいほどグラボの...
-
画面の解像度をあげる方法が知...
-
先日エロゲプレイ用のノートパ...
-
地理院地図をWordに取り込みたい
-
スクリーンの解像度を1024×76...
-
HD5450で2560×1440は可能?
-
玄人志向GEFORCEGTX1050でディ...
-
TV本の使い方がわかりません
-
画像の解像度をあげて相手のPC...
-
リモート(モニターなし)で使...
-
GeForce 画面の歪み・ぼやけ ...
-
モニタ(ブラウザ)サイズとそ...
おすすめ情報