
結婚する決め手(42歳、女、初婚)
今年42歳の女です。(大卒、初婚)
ありがたいことに、婚活パーティーなど出会いの場に行くと、この歳でも自分のことを気に入ってくれる男性が一人以上います。(勿論、年齢を気にする男性からは断られたことも沢山あります)
しかしいつも自分の中にこの人、という決め手を作ることができないので、結局決断ができず、誰ともお付き合い出来ていない状態です…
そんな中、婚活パーティーで2つ年下の男性と知り合いました。自分は最低限大卒が良いなと思っていたので、専門卒というのが気になりましたが、とても話しやすくて一緒にいて本当に気を遣わない人だったので、もっと話してみたいなと思い、連絡先を交換しました。まだ2回しか会っていませんが、1回目は話しやすい人という印象でしたが、2回目に会って思ったのは、年齢以上に落ち着いていて包容力がある人だなと思いました。彼は機械装置の修理などの仕事をしているそうですが、人事部の採用の仕事もしないかと誘われているそうです。
まだ先のことはどうなるか分かりませんが、もし付き合えて、結婚出来たら良いなと思っています。
一つ心配なのが、うちの親が学歴を気にする人で、前に高卒の人と知り合ったという話をした時に、「やっぱり最低限大卒よねぇ…」という話をしていたので、恐らくあまり良い顔をされないのではということです。また私の周りにあまり専門卒の人がいないので、お互いの家のことを考えた時に、あまり環境が違ったらどうしよう…ということも気になります。(親が教育に熱心な人だったら、とりあえず大学に行けというでしょうし…)
以上のことから、これから彼とどのように付き合っていけば良いのか、思案しています。例えば彼に、夜間で良いので大学に行って欲しいと言うのは間違っていますでしょうか?(行って今後の人生で不利になることはないと思うのですが)また親に反対されても、上手くやっていけるものでしょうか。それとも、そんなに話が合わなくても大卒の人を探した方が良いでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
前に高卒の人が良く思われなかったというのは、質問者さんがいくつの時の話でしょう?
・・・おそらく何卒であろうと、もう両親は反対せずにむしろ喜んでくれるのでは。
そして出会って2回目・・・っすよね?
出会って2回目で、まだお付き合いするかどうかも決定していないのに「夜学に行け」なんて要らぬアドバイスなどしたら・・・引かれますよ。
仕事に関してのアドバイスも御法度です。相手の話に相づちをうつのは良いですが、社内地位にあまりつっこんだ質問はしない方が無難です。
今まで出会った中でも素敵な相手だったのでしょうね。
けど焦りは禁物です。婚活パーティーという全く互いを知らないフィールドで出会った相手。学歴や職業よりも、もっと大事な価値観や性格、嗜好、性癖など、そういう重要な部分を互いに見極めていかねばなりません。
舞い上がり過ぎないように落ち着いて、まずは交際出来るように努力していってください。
No.29
- 回答日時:
質問者が、その歳まで独身の理由がわかるよ
>アドバイス宜しくお願いします。
親は自分たちより、必ず先に死にます
それを考えると、この段階で親の言うことを聞く意味がどれだけあるんでしょうか
No.28
- 回答日時:
ご両親もだいぶイカレていますが、これからお相手の男性を大学へ行かせようとするその思考のあなたもかなりイカレてます。
大卒の人を70歳ぐらいまでにみつければ御の字というところでしょう。No.25
- 回答日時:
あってもらえるだけでありがたいと思いませか?
年下のしっかりした男性に
拒否はされてないのです
先ずは相手をよく知ること
そして貴方を知ってもらうこと
結婚は そこから先です
夜間大学に…などと 今はまだ失礼極まりないと思われるのでは
相手が夜間大学に行きたいと相談されたなら別ですが
ご両親も10年前ならだけど今更学歴云々はナシだと伝えたら?
学歴と頭脳は天秤にかけられないこともありますよ
幸せになってくださいませ
No.24
- 回答日時:
結婚は、ある程度割り切りも必要です。
すべて貴方が決めることです。
結婚の条件として、どうしても大卒にこだわるなら、大卒の人を探した方が良いでしょう。変な大卒の人より、今の彼が良いなら自ずと選択肢は決まると思います。
No.23
- 回答日時:
親が結婚するわけでもないのに、今更学歴を気にしていたら、一生独身です。
学校を見るか、人を見るか。
大卒でも無職は山ほどいるでしょう。
後悔しても遅いから、付き合ってみてから決めたらどうですか?
いくら大卒にこだわっても、仕事だって60歳定年なら、後18年ですから。
学歴にこだわるのもばかばかしい気がしますね。
No.22
- 回答日時:
結婚するのは、貴女で有って、親では、有りません。
42年も愛娘を、放って置いて、今更、貴女の婚活に、イチャモン付けて来る、親の気持ちが、解りません。
勉強は、丈のものでは、有りません。
本人が学び、それで何を得るかが、問題です。
私は、33歳から、一念発起し、大学受験を志し、4年間学んだ後、スカウトされ、その後、定年を経て、74歳まで発展働かせて頂きました。
学生時代に、結婚、時間の効くtaxyノアルバイトをしながら、無事卒業に、至りました。
私が高校を卒業し、社会人で、働いて居た時、東大卒のお嬢さんと、結婚話しが有り、流石に、断りましたが、貰って置けば良かったかな!と、今頃、思う次第です。
親の意向に関わらず、是非、彼との、婚活を、進めて下さい。
あまり、焦らずに、余裕を持って、彼と、接して下さい。
朗報を、お待ちして居ます。
No.21
- 回答日時:
結婚に大卒である事がそんなに大事ですか。
大卒の人と結婚すれば幸せになれるのですか。
今から大学に行きたいや行くなどの事は通う本人が言う事であって、あなたや親が行って欲しいなんて言う事ではないです。
やたらと学歴にこだわる人も居ますけど、世界があまりにも狭すぎるので少しでも視野を広げて下さい。
もう42歳なんですから、親が良い顔をしないなど云々ではなく、あなたがその人と共に幸せになりたいかどうかだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 育った環境が異なる人との結婚 14 2022/04/20 15:57
- その他(結婚) 結婚を諦めきれない 11 2022/09/28 13:45
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- 婚活 婚活でどうやって結婚したら良いかわからない 10 2022/03/23 22:48
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- その他(結婚) 遠距離の彼との未来が見えなくて不安です。。 お互い27歳の年で今年から遠距離になりました。 彼とは付 4 2022/04/15 17:53
- 婚活 結婚後の仕事 9 2022/09/21 09:48
- その他(恋愛相談) 22歳大学3年生男です。1ヶ月前親から小中高の同級生が結婚ラッシュである事を聞かされました。それから 4 2022/08/30 16:13
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
- 所得・給料・お小遣い 自分:大卒社会人2年目(24歳)彼女:高卒社会人4年目(22歳)のカップルです。付き合って約1年半で 4 2022/05/28 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の息子の結婚相手が高卒だ...
-
一般に、女性は若い時イケメン...
-
大卒の姉が高卒男と結婚するそ...
-
息子の彼女と家系
-
高卒彼氏との結婚
-
マッチングアプリや結婚相談所...
-
合コンや紹介やアプリ等で出会...
-
高学歴で低知能(IQ70〜90),低学...
-
「なに考えとるんな 話にならん...
-
女性が性的に魅力を感じるのと...
-
娘が家に彼氏を連れてくるので...
-
女性に質問。旦那や彼氏の大学...
-
(男性お願いします)結婚前提...
-
友達より学歴上なのに友達に年...
-
マッチングアプリで学歴を記入...
-
あまりにも生活レベルの違う人...
-
身長が170cm以上で学歴がマーチ...
-
自分と違って高学歴の夫と結婚...
-
結婚相談所に登録し1年半経過し...
-
独身は勝ったと言えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の息子の結婚相手が高卒だ...
-
一般に、女性は若い時イケメン...
-
高卒彼氏との結婚
-
大卒の姉が高卒男と結婚するそ...
-
あまりにも生活レベルの違う人...
-
身長が170cm以上で学歴がマーチ...
-
合コンや紹介やアプリ等で出会...
-
相手(男性)の学歴が気になる
-
工業高校生は結婚が早い?
-
自分と違って高学歴の夫と結婚...
-
一般に高学歴の人ほど結婚が遅...
-
障害者の結婚について 療育手帳...
-
息子の彼女と家系
-
高学歴で低知能(IQ70〜90),低学...
-
(男性お願いします)結婚前提...
-
娘が家に彼氏を連れてくるので...
-
低学歴低収入で幸せな家庭を持...
-
超高学歴の女性の結婚について
-
美人の処女と高学歴高収入高身...
-
女性に質問。旦那や彼氏の大学...
おすすめ情報