dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代半ばの女性。婚活しています。
男性の方々にお聞きしたいです。
結婚前提でつきあう女性の家族・親族の学歴や年収は気になりますか?

私は自分自身は一応四大ですがたいしたレベルの大学ではありません。私立です。
ただ、家族は全員国立大。父は東大、弟は京大、弟嫁は東大。母も東大や京大じゃないですが国立大です。
ついでに親族も東大、京大、早慶レベルが多いです。特に男性はほとんどそうです。
女性でも四大より下の学歴の人(短大とか専門とか)は一人もいません。たぶん私が最低レベルです。

私は結婚相手には学歴は求めてません。
今ちゃんと定職についてきちんと働く気のある方なら十分です。
私自身も正社員として働いており、結婚・出産後も働き続ける気なので、年収も私と同じくらい(400万台)の方なら大丈夫だと思っています。

しかし、今年の夏、おつきあいしていた男性と結婚の話が出て、家族の話になったときに、何かのついでで、つい軽く「私以外は全員国立だから肩身が狭いんよ」と軽く言ってしまったところ、相手が凍りつきました。そのあと家族の出身大学をこまかく聞かれました。
その後、だんだん結婚の話をしなくなり、最後には「あなたにはたぶんもっとふさわしい人がいる」とふられました。
相手の年収や学歴は正直低かったです。でも本人はそれほど気にしているように見えませんでしたし、私も専業主婦になる気はないからと言っていたのですが・・・。

私と似たような家庭環境の友人(女性)が結婚するとき、「同じくらいの家庭レベルの人を選ばないと苦労するよ」といわれ、そのときには深く考えなかったのですが・・・。

今、また結婚前提でおつきあいしてほしいという男性がいます。
その方は専門卒で、年収は私と同じくらいです。年齢は5歳ほど上です。
気になるのは、その方は学歴も年収も高くはないのですが、いわゆる男性らしいプライド(男が稼いで家族を養う)をけっこう強く持っていることです。
妻が働くのはかまわないし、協力もするけど、男の甲斐性にはこだわりたいと言っていました。

そういうタイプの男性が、私の家庭環境を知って、ひかないか心配です。
私の弟は彼より7つ年下ですが、彼の倍以上の年収があります。弟嫁も彼より10年下ですがやはり彼の倍以上の年収があります。
親族に、大学教授や高校教師がいるため、親族で集ると学歴や就職の話になります。
学歴を鼻にかけるような人たちではないのですが、東大京大レベルを普通として話をする人たちなので、多分不愉快な思いをさせることもあると思います。

私は相手の学歴や年収が低いのはいいですが、そこでコンプレックスをもって家族と仲が悪くなったりするのはすごく嫌です。

言うなら、最初に家族のことを言っておいたほうがいいのでしょうか。
でも聞かれもしないのに話しても、相手を不愉快にさせるだけでしょうし・・。
しかし、お互い婚活なので、時間を無駄にするのもさせるのも、したくはないです。

A 回答 (6件)

一応四大?


たいしたことないレベル? 私立です?

この発言が、すでにあなたもご家族親戚と同じレベルでの物の見方をしている=学歴の低い方に無用なコンプレックスを抱かせるものだというご自覚はおありでしょうか。
だって、あなたは自分の学歴を謙遜しつつ、「普通=東大京大レベル」を明言されているわけでしょう?

おとなしく、一般の結婚紹介所などに頼るのではなく、レベルの見合うところのご子弟と、ご親族の紹介でお見合いされたほうがいいでしょう。
これは嫌味ではなく、正直な感想です。


学歴の感じ方については人それぞれです。
私なんぞは学歴社会の脇道を抜けて国立の専門学校から(大学を経ず、学士(=大卒)の学位審査を受けて)国立の大学院に入り込み、修士課程で中退したクチですが・・・あなたから見れば国立だし大学院まで行ってるじゃないかと言われそうですが、そういう経歴の人たちの中に入っていって話をしろと言われれば及び腰になりますよ。



閑話休題。ご質問にお答えしましょう。

家族・親族の学歴は多少は気になります。
ただ、ご親族があなたの彼氏(便宜上こう書かせていただきます)をどう見るか、どう扱うかが問題ですね。本当に気にしないというならいいですが、高学歴なのを気にしているということは、低学歴の相手との付き合い方がよくわからないかも・・・という不安でしょう。逆に言えば、低学歴の者にも同じような不安があると思います。

まずはお相手に具体的な大学名まで出さないでも「親族がいいとこの大学出てる人が多くて、大学教授や教師も多いから、ちょっと話が小難しいかも」と前振りをして反応を見てみるといいのではないでしょうか。隠す必要はないですが、聞かれる前から東大京大レベルが普通だとか、早慶レベルまででしょとか言う必要はないし、言えば私のようにカチンと来る者も少なくはないでしょうから。

「私なんかみんなの中ではたいしたことなくって」とかいう言い方は、謙遜のように見えて・・・とは前置きで書いたとおりです。

あとは正直、ご両親やご兄弟と実際に会ってみてからの話です。
ご両親にも無理をしてもらう必要はありませんが、あらかじめ彼の学歴や略歴がどんなものか(会わせる前に)話をしておいたほうがよろしいかと思います。

まあ、まずはご両親や弟さん夫婦など近いところの反応(=高学歴でない男を娘や姉・義姉の夫として認めるのか)を見てから、話を進めるのかどうするのかを考えた方がいいように思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方みなさまも参考になりました。
結論から言うと、その男性は学歴とか収入以前に、性格的なところで結婚するにはあわないように思いましたので、おそらくお付き合いはしないと思います。
(その方はやっぱり男性は女性を引っ張りたい、という考え方のようで・・・私は引っ張ってもらうより、一緒に歩んでいきたいという考え方なのです。話していると、やっぱり違和感を感じます)

確かに、以前おつきあいしていた男性について、「あまり良い大学じゃないから」といわれたときに、私はフォローのつもりで、自分の大学の偏差値(美術系で40台くらいのかなり低い偏差値なんです)を引き合いに出して「私も馬鹿大だよー!」と必死でアピールしたところ・・・、後で知ったんですが、その男性の大学の偏差値の方がずっと低くて・・・・自爆してしまったことがありました・・・。

こちらの回答を見ても、私さえ変に気にするそぶりを見せなければ、たいして気にしないという方が大半のようですので、あまり気にせず、ただし余計なことやフォローは言わないようにして、この先考えていきたいと思います。

それほど濃い親戚づきあいをする家ではないので、たぶんそれで切り抜けられると思います。

お礼日時:2011/12/11 02:38

40代既婚男性です。


>結婚前提でつきあう女性の家族・親族の学歴や年収は気になりますか?<
全然関係ないですね。
学歴と頭の良さ、人となりは別ですから。
学歴が有っても、「なにそれ?」と言う人が多いですからね。
ちなみに私は地方大学卒ですが、家内は有名大学の院卒ですし、家内のお兄さんも私よりは上の大卒です。
自分に自身の無い人は学歴を気にするでしょうね。
    • good
    • 0

>結婚前提でつきあう女性の家族・親族の学歴や年収は気になりますか?


・なりません。

>言うなら、最初に家族のことを言っておいたほうがいいのでしょうか。
・あえて言うことはないでしょう。

>聞かれもしないのに話しても、相手を不愉快にさせるだけでしょうし・・。
・それだけで不愉快になる男はいないでしょう。むしろ貴女の日頃の言動如何なのでは? 貴女の日頃の言動から受ける “ちょっとした迷い” が “一言” で急加速することがありますからね。

>お互い婚活なので、時間を無駄にするのもさせるのも、したくはないです。
・その通りです。

>私は相手の学歴や年収が低いのはいいですが、そこでコンプレックスをもって家族と仲が悪くなったりするのはすごく嫌です。
・それは貴女のご家族の人柄次第ですね。
私も、親族が日本の一流大学出身どころではなく政治にまで関わったような環境で育った旧家の女性と結婚したのですが、それを知ったのは結婚後です。でも、あっけらかんとした家族・親戚だったおかげで、何の問題もなく仲良く暮らしていますよ。
    • good
    • 0

>最初に家族のことを言っておいたほうがいいのでしょうか



婚活なんですから、言っておいたらいいと思います。
別にそれ(家族の高学歴)をひけらかすことも、卑下することもなく、
単に、過去にそういうことで男性から距離をおかれたことがあり、
そういうのを気にする男性であれば、最初からお伝えしておいた方が
いいと考えたのでお伝えしました。と

その上で、実際に結婚を前提におつきあいする段になれば、
家族には学歴云々をいうものはいないし、
自分もそういう考えはないが、
普通に年収も学歴も高い人たちで、
逆に私らのような人間にはやや無神経な部分がある
ということを伝えたうえで、その後のお付き合いを
考えてもらってはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

こんにちは。


学歴は然程気にしなくてもいいでしょう。
ただしご両親が反対したのに、強引に結婚はしないで下さい。
その様な結婚をすると、必ずと言ってもいい位離婚しています。
私はその様なカップルをよく見てきました。
くれぐれもお幸せに。
    • good
    • 0

10代や20代の恋愛であれば、最初にいちいち家族の学歴の話なんて必要ないと思いますが、30代の婚活中の方であれば、話は違ってきますよ。



>お互い婚活なので、時間を無駄にするのもさせるのも、したくはないです。

この部分が肝心です。
お若い世代と違って時間を持て余しているわけではないので、言うべき事は初めに言って、それで引かれるのであれば、次を探す方がお互いの為です。

ほとんどの男性にとっては、結婚前提の彼女の親族が殆ど京大東大レベルであれば、よほど学歴を上回れるだけの男としての度量がないと敵前逃亡しますよ。
盆や正月に貴方の親族と集まった際に、針のむしろに座らされるのですからね。

逆に相手のそれだけの度量があれば、貴方の親族の学歴を聞いても何も驚きませんよ。

もう相手の年齢から言っても、後出しじゃんけんの方が不愉快になりますよ。

「私の最大の悩みは、親族の学歴が異様に高いことなんです。」と切り出せば良いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!