dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月末に、旭川、美瑛、富良野を2泊3日で観光したいと考えています。
家族4人(小学生の女の子が2人)で行きます。

現地ではレンタカーを借りて移動します。子供を連れての初めての北海道旅行で、
旭山動物園、美瑛、富良野を中心に回ることを考え、飛行機は、行きも帰りも
旭川空港の予定です。
(1日目旭川着:12:20、3日目旭川発:16:25)

この場合の観光プランについてアドバイスを頂きたいです。

今のところ、1日目に旭川に着いてから、旭山動物園へ行き、その日は旭川に泊まり、
2日目、3日目は美瑛、富良野に行こうと考えてみました(2日目は富良野泊)。

今悩んでいるのは、1日目に旭川に着いてからレンタカーを借りて、お昼を食べてから
旭山動物園に行くとすると14時半~15時頃になってしまい、ゆっくり動物園を
見れないのではないかということです。

そこで、順番を逆にし、1日目、2日目は美瑛、富良野に行って(2泊ともこの周辺)、
3日目の朝から旭山動物園に行こうかと思っているのですが、どちらが好ましい
でしょうか?

また実質1.5日程度は美瑛、富良野を回ることになりそうですが、子供も
楽しめるところとしては、どこがお勧めでしょうか?

更に、上記にプラスアルファで札幌、小樽、トマムなども行先に考えたいのですが
移動時間ばかりかかって、子供は楽しめないかなと思い、少し余裕をもって
組んでいるのですが、プラスするなら、ここも行ける範囲になりそうだといった
ところがあればお教えください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

曜日はどうでしょうか、休日も入りますか?



旭山動物園は、札幌発着のバスツアーが多くあります。
各ホテルを送迎して回り、大体8時位に札幌出発、10時半くらいに到着するようなツアーが多いですが、もちろん、時間にばらつきがあります。

各ツアーは、2時間から3時間くらい滞在します。
午前中の、各バスが到着したころは、シロクマが大行列になります。
お昼頃は、屋内の休憩室は座る場所もなくなります。

13-14時は、大体見終わって、集合時間を待っている人たちが多くなります。
人気の場所も行列はなくなり、待ち時間の調整でオランウータンなど屋外の動物を見る人が多くなります。

小さな動物園ですので、待ち時間がなければ2時間半もいれば十分だと思います。

旭山動物園の開園時間は、夏は午前9時30分~午後5時15分(入園は午後4時00分まで)ですから、2時半位でもOKなように思います。

もし、3日目が休日でしたら、朝から観光バスが多く到着して、大行列となっているでしょう。

多くのバスツアーは、朝札幌発、動物園に2-3時間滞在した後、美瑛や富良野のファーム富田、トミタロメンハウス、六花亭などの土産物店などに立ち寄ります。

こちらは逆回りですが、それでも16時20分には旭山動物園を出発しますので、16時にはいなくなっています。
https://www.clubgets.com/asahiyama_zoo/

それに、旭川市内に宿泊でしたら、同じ料金で翌日も入園できるチケットと言うのがありますので、もっと見たい場合は翌日もご覧になれますよ。
http://www.atca.jp/omotenashi/index2016.html

私は今月末に行く予定ですが、あえて午後から行きます。


小学生の女の子でしたら、雪の美術館でお姫様体験が良いと思います。
アナと雪の女王の世界になれます。
http://yukibi.marryblossom.com/princess/


その時期、北海道のサクランボが美味しい時期です。
サクランボ狩りも良いと思います。
黄色いサクランボが美味しかったです。
http://www.oh-cherry.com/about_cherry/pick_own_c …


トマムは、雲海テラスなどありますが、小学生のお子様にとって、それほど楽しいところでもないように思います。


札幌位なら、行けすよ。
女の子に取って、「白い恋人」パークで、お菓子作り体験や
http://www.shiroikoibitopark.jp/attraction/hands …

ラーメン横丁、雪印パーラーで大きなパフェと言うのも、思い出に残ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日にちは7/23(日)からの予定です。
旭山動物園は午前中はバスツアーの方が多く混むということですね。とすると午後の方が好ましいのですかね。
また動物園を2日見れるという情報もありがとうございます。
更に雪の美術館やサクランボ狩り、白い恋人パークの情報もありがとうございます。
トマムは、なるほど子供にはあまり魅力がなさそうですね。
いろいろ情報を頂いたので、プランを練り直してみたいと思います。

お礼日時:2017/06/16 22:27

>そこで、順番を逆にし、1日目、2日目は美瑛、富良野に行って(2泊ともこの周辺)、


>3日目の朝から旭山動物園に行こうかと思っているのですが、どちらが好ましい
>でしょうか?


旭川動物園を3日目の朝にまわすのは
正解だと思います。


札幌・小樽も行けますかね。


1日目

12:20旭川着→昼食→美瑛・富良野観光が済んだら・・
芦別→赤平→滝川から高速道路→札幌(札幌泊)

2日目

札幌・小樽観光したのち・・

高速道路使用→旭川着(旭川泊)

3日目

旭山動物園 →飛行機で帰宅



目安として

1日目:富良野→滝川→札幌  約3時間

2日目:小樽→旭川  約2時間30分


・・くらいだと思います。



トマムはちょっとムリだと思います。



7月だと美瑛の青い池なんかも見ごろですね。

(近くのしらひげの滝のほうが面白いかも)


芦別のガタタンラーメンはたまぁに食べたくなる

(塩味あんかけスープのラーメン)


以上、道民でした。

ご一考いただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旭川動物園は3日目がよさそうですね。
かつ札幌や小樽も行けそうですかね。でもトマムは無理ということですね。
もう少し検討してみたいと思います。

お礼日時:2017/06/16 22:22

7月末は、込み合っている時期なので… 最終日に旭山動物園を入れるのは 良いと思います。

動物の食餌・モグモグタイム”など…を 見ていると 思ったより時間がかかります。
旭川空港は、動物園から そんなに遠くありません。
北海道は、広いので…車の移動時間が 長いですょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旭山動物園はやはり最終日の方が好ましいのですね。
食餌なども楽しみたいと思っています。
北海道はおっしゃるとおり移動時間がかかると予想していますので気を付けたいと思います。

お礼日時:2017/06/13 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!