
起業するとき出資してくれた出資者に月利益の30%を支払うってあまりにも多すぎませんか?
私は勤め人なのでその辺の目安というものが分かりません。
友人が会社経営の彼と交際しており、その彼に出資してもらって最近ネットで事業をはじめたそうなのですが…(内容は良く知りません)
ネットなので資金がとってもすくなく、今現在10万円以下の出資のみだそうです。(必要なときにもらうみたいです)
それがうまくいこうが、失敗しようが30%てちょっと多すぎるきがするのは私だけですか?
知識が乏しいのに付け込んで搾取しようとしてるようにしか思えないので心配です。
その彼は普段からとても嘘をつくひとです。
ただ彼女がつぶれてしまっては本末転倒な気もするので、適正なのでしょうか?
どうか皆様の知恵をお貸ししていただけると大変助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「出資」であることを前提に話をします。
100%彼が出資しているのなら、30%なんて甘々ですよ。
まず、出資比率と配当比率はイコールです。
したがって、彼が50%出資して、ご友人が50%出資していたら、利益を半分こするんです。
じゃあ彼が100%出してたら利益は全部彼のもの?ってことになります。
答えは、「はい、その通りです」になります。
起業した意味ないじゃんって思うかもしれませんが、それは違います。
「利益」とは、経費を全て支払った後に残るものです。
したがって、ご友人の給与も経費に含まれるんです。
例えば100万円の売上があって、仕入れとか発送費用とかで50万円かかったとします。
ご友人のお給料として30万円もらったとします。
合計で80万円の経費がかかったことになります。
そして売上の100万円から経費の80万円を引いた差額の20万円が利益です。
仮に彼が100%出資していた場合、その20万を彼は全てもらうことができます。
ただ今回は利益の30%という約束ですから、6万円が彼の受け取れる分となります。
もしご友人が株式会社としてではなく、個人事業主だとしたら、出資ではなく融資になります。
この場合は単なる借金ですから、利息制限法に基づいて利益とは関係なく、借金に対する利息の支払いとなります。
No.2
- 回答日時:
>最近ネットで事業をはじめた…
株式会社を設立したのですか。
そんな大それたことではなく、ただの個人事業なんでしょう。
個人事業である限り、“出資”などという概念はありません。
個人間で借金をしただけです。
借金ですから事業がうまく行こうか行くまいが、定期的に利息を付けて返済していく必要はあります。
その利息は法律で上限が定められており、元本が100,000円以上1,000,000円未満の場合は年1割8分(18%)以上払う必要はありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%81%AF …
>知識が乏しいのに付け込んで搾取しようとしてるようにしか…
サラ金でも月に 30% なんて取りませんよ。
>ただ彼女がつぶれてしまっては…
いずれそうなりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人が私の会社に出資したいと...
-
5,6年前の話になるがベンチャー...
-
埼玉県信用金庫
-
出資金を資本金と資本準備金に...
-
sinceとest.の違い
-
授権資本金ってなんですか?
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
株式会社は(株)、有限会社は(...
-
法人が存続してるかどうかを確...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
取締役会議事録
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
建て替え決議と建て替え承認決...
-
有限会社の出資者・口数確認に...
-
会社の資本金とかでよくある 「1...
-
「移記」「付記」「転写」の記...
-
財団法人て?
-
資本金 9000万円
-
カタカナの会社名(固有名詞)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フジTV 外資ファンドについて
-
友人が私の会社に出資したいと...
-
「出損(しゅつえん)」の使い方
-
医療法人の株式評価の際の出資...
-
出資者へのリターンについて
-
有限会社 出資金の変更
-
公務員の企業への出資について
-
会社設立の際の資本金を妻に借りる
-
友人が事業を始めるときの出資...
-
資本金って何ですか?
-
現物出資について
-
合資会社への公務員の出資
-
出資金にかかる税金について
-
夫の会社設立のための妻(私)か...
-
クラウドファンディングに出資...
-
共同経営者との利益配分について
-
株の共同購入について
-
5,6年前の話になるがベンチャー...
-
協力会社と関係会社の違いは?
-
合資会社の決算報告について。
おすすめ情報