dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫がゼウスエンターテイメントという会社の
ネットワークビジネスを副業で始めました。

物を売るのではなく、オンラインカジノの出資をしていて、6万払ったそうです。

ゲームはまだ始まっていなくて、始まると売上の何割かが入ってくるとか、さらに自分の下に勧誘するとポイントが入るとか。マルチ商法のようで怪しいのですが、大丈夫なのでしょうか?
夫も、宝くじ買ったつもりで儲かればラッキーといった軽い気持ちでしていると言っていたのですが、セミナーにも毎週のように通い、今では本業を辞めるつもりなど言って不安でたまりません。
私はあまり反対すると逆効果かなと頭では思うのですが、不安のあまりつい口を出してしまいます。 楽して儲かる話しはない、怪しい、洗脳されてる等々。

3ヵ月の子供がおり、夫は家族のためだと言います。
生活費まで手を突っ込むことはないと言っています。

どうやったら目を覚ましてくれるでしょうか。
思っているほど怪しい会社ではないのでしょうか。

ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ANo.1です。



> ゼウスエンターテイメントが始めるオンラインカジノは、フィリピンにサーバーを
> 置くから違法ではないと言っています。

それはあくまでも、フィリピンの国内でフィリピンの法律において合法ということです。
仮に、海外にサーバーがあったとしても犯罪行為が日本国内で行われているときには、日本国の法律が適用されます。(属地主義と言われています)

仮に、ご質問者様が現在フィリピンの国内に住んでいて、フィリピンの企業に出資すれば合法です。

これが出資の募集が日本国内で行われて、そのサービスの利用者が日本国内にいれば、違法行為です。

まあ、早めに旦那様と離婚しておいた方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり違法なんですね。
夫に危険な匂いがする、グレーなことは辞めて欲しいと言っても
そんなことはないと言っていました。

よく話し合い、目を覚ましてもらえるよう
私も最大限努力してみようと思います。

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2014/04/20 11:53

>ゼウスエンターテイメントが始めるオンラインカジノは、フィリピンにサーバーを置くから違法ではないと言っています。


それって賭ける側の話で(ただしグレーゾーンでまだはっきりしていない。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070508#1178552296
)
でも、今回のって運営側として資金を提供しているから別だよね。


>どうやったら目を覚ましてくれるでしょうか。
質問者が離婚を突きつければ目を覚ますんじゃない?
(もちろんやめる気が無いなら離婚。離婚時には慰謝料をしっかり取りましょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず話し合いをして、手を尽くして
それでもダメなら離婚も考えようと思います。

とにかく今出来る事をしようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/20 12:01

まず、日本では「カジノ」=「賭博」は違法行為です。

(賭博場開張図利罪・刑法186条2項)

まあ、「パチンコ」とか「競艇」とかは特別の法律を制定して例外的に合法化しているだけです。

> オンラインカジノの出資
って「違法ビジネス」に出資したということです。

簡単に言えば、オンライン「違法薬物」販売サイトに出資したと同じことです。

> マルチ商法のようで怪しいのですが、大丈夫なのでしょうか?

マルチ商法以前うんぬんの問題です。 ご質問者様の旦那様は犯罪集団に荷担したということです。

この回答への補足

ゼウスエンターテイメントが始めるオンラインカジノは、フィリピンにサーバーを置くから違法ではないと言っています。

その辺りも、私は詳しいことは分からないけど
危ない匂いがするので辞めて欲しいのですが。

違法ではなかったとして、どう説得したらいいでしょうか。

補足日時:2014/04/20 00:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!