dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。今からビジネスパートナーと株式会社を設立しようと考えてます。しかし、色々な経験や関わりの違いから出資金と株式の所有割合に差をつけたいと考えてます。例えば1億円の資本金を集めるとして、500万円で50%の株式を所得する人、9500万円で50%の株式を所得する人が存在した人がいたとすれば、明らかに500万円出資した人は出資金が集まった時点で利益を有する事になると思うのですが、税金的にはどのようになっているのですか?また、もし税金をとられるとすれば取られない方法は無いのでしょうか?専門の先生に出来るだけ詳しく教えていただきたいです。宜しくお願い致します。又最後に、ストックオプション発行や第三者割り当て増資の場合についても、利益が発行時や増資時に確定してしまう場合があると思いますが、この様な場合もやはり税金がかかるのでしょうか?長くなりましたが、詳しく知りたいので宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

専門の先生ではありませんが...



1億円のうち500万円しか出資しなければ、5%の株式しか保有できません。9500万円を出資した人が95%の株式を保有することになります。

株式会社に出資するだけでは、得られる利益は確定できません。株を売却して利益を得た場合や、配当金を受け取った時にそれぞれ課税されますが、設立したばかりの会社であれば、株の売却も困難ですし、配当もない場合がほとんどです。

経験やかかわりの違い?を出資時の有利・不利に反映したいとのことですと、最初に額面で1千万円の会社をAさんが設立し、その会社を1億円に増資する際にBさんへの発行価格を額面以上にするなどの方法があります。
後日、高価な株価で少ない株数を保有する方が、納得されれば良いとは言えますが、通例では、設立直後にあまり大きな価格差での発行は難しいと思います。

このようなご心配よりも、集めた1億円で、どれだけ利益を上げる会社を作りあげるかの方が大切です。

例えば、経験のある方が5百万円で全額出資の会社をつくり、お金を持っているパートナーは、事業資金を貸し付ける形にし、決められた金利を受け取る様な形態でのパートナーシップも考えてみてはいかがでしょうか。

誰が経営のイニシアティブを握るかは、会社の将来に取って大変重要です。社長をやる人が過半数のシェアを持つようにしておかないと、トラブルのもとです。

この回答への補足

増資する際にBさんへの発行価格を会社の本来の価値以上に極端に額面以上にすると、税金はかかってくるのでしょうか?会社への利益供与ととられてしまいますか?

補足日時:2005/11/23 16:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!