dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2006年3月にEBOに参加し会社を当時の親会社より購入しました。私の出資額は510万円(8.5%)です。資金は退職金を充てました。3年4か月間社員として勤めて来ましたが、経営陣との考え方の相違が年々拡大し退職することとなりました。会社は3年間、黒字で決算し、資産も3倍程度に増加いたしております。退職に際し出資分の返還を要求いたしましたが、商法上の問題で会社としての買い取りは不可能であり、株式は株主間での個人売買が原則であるとの回答が参りました。株式上場はしておりませんが、その場合最低でも初期投資分を返還してもらうことは法律上無理のあることなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら対処法をお教え願います。

A 回答 (2件)

 


株主の責任
株式を購入するのに出資した金額以上に責任は負わないのが株式会社の大原則

株主になった時点で出資に見合う責任も引き受けてます。
株主として利益を得られるのだから責任もある

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り戻すのは難しいのですね。勉強になりました。

お礼日時:2009/06/25 21:58

個人間で合意が成立すれば可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。買う人を探してみます。

お礼日時:2009/06/26 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!