
天皇陛下が退位後に住む場所について、奈良県知事が、離宮を奈良に造るアイデアを披露しました。
一方京都市や京都府などは、退位後の住居を京都に誘致することを目指して検討を始めました。
明治天皇が京都の御所から江戸城(現在の皇居)に居を移したのは、元号が慶応から明治に変わった際のことですが、そういう歴史的な経緯を踏まえて、関西方面では上皇の住居に対する関心が高まっています。
今のところは、新しく天皇となる皇太子ご一家は皇居の御所に移り、天皇・皇后両陛下は、赤坂御用地の東宮御所という案が濃厚です。
さてそこで、関東の方も関西の方も、それ以外の方も、天皇退位後の上皇はどこに住むのがいいと思いますか?
No.6
- 回答日時:
住む所が有るのに新しく住む所を建てると言うのは税金が投入されるので無駄遣い。
それと防犯上・護衛上の事も有るので人を更に投入しないと為らない事も有るから、益々税金の無駄遣い。
それでなくても国の借金を何とかしようともしない口先だけの政府ですから、そう言う無駄なことばかりして居ると本当にこの国は
破綻しますよ。
皇室行事の事も有るし護衛に関しても大きな変更はありませんから赤坂御用地で十分。
皇族費用云々はタブーでしょうから、きっとどこに移っても青天井で予算が付くと思いますが、当人が質素倹約の生活をモットーとしていましたから許さないでしょうね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
生まれ育った馴染みのある東京で。
そうですね、生まれ育ったところが一番馴染むかも知れません。
いざとなったら、子供も孫もいますからね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
0452の市外局番
-
出身はどこと聞かれたら
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
のぞみでいらないと思う駅
-
「こっちのが」は東京方言では?
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
歩行者信号の赤点滅を擬音語に...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
「落っこちる」は方言ですか
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
クラスの名前がアルファベット...
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
東京merの音羽先生って読み方は...
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
東京湾って漁業権てあるのですか?
-
都内の市内局番が3桁化される前...
-
集団ストーカーが多い地域
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
東京都
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
0452の市外局番
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
ホタテの発音
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
東京の店員さんって態度が悪く...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
あなたは、これを何と言います...
-
「こっちのが」は東京方言では?
おすすめ情報