
No.7
- 回答日時:
36歳・埼玉&東京育ち、現東京在住です。
方言なのかどうかはわかりません。すみません。
しかし「味噌汁を吸う」というのは初めて聞き(目にし)ました。
最初タイトルを見て「知らないな~、方言でしょ?」と思いましたが、皆さんが聞いたことがあると回答されているので驚きました。
わたしは「味噌汁を飲む」、「~をすする(熱いとき)」としか言ったことがありません。
あと聞いたことがある程度ですが「~を食べる」も知っています。具が多い時なのかな?
No.5
- 回答日時:
両親は北海道ですが、あまり聞かないですね...。
だけど「味噌汁を吸う」と言われてもちゃんと通じますよ。
逆にタバコは「吸う」が一般的ですが
年配の方はタバコを「飲む」と言いますよね。
やっぱり年代の違いのような気がします^^
No.4
- 回答日時:
私は自分ではあまり言いませんが、母はよく「吸う」と言います。
母の出身および現住所は滋賀県です。
今は東京在住です。知られた牛丼屋ではない初めての丼物専門店に入った時、味噌汁が欲しくても、注文時は一応「お吸い物はありますか」と店員に尋ねます。ドリンク類ではなく、和食の一品として頼みたいからです。
逆に、私が少年時代に滋賀県在住だった頃、TVドラマに出てくる「おみおつけ」の意味が判りませんでした。今でも全く使いません。何で、「汁」なのに「付け」なのでしょうか。
牛丼屋の方も、以前は「おみおつけ」と言っていたけれど、「お漬物」と混同する客が多いためか、味噌汁は「みそ1杯」、漬物は「お新香」と言い分けているようです。
(後半は、「東京の庶民食の常識が和食の常識ではないぞ」というグチです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 味噌汁と豚汁の違いってなんですか?味噌汁よりも豚汁の方が甘く感じるのですかそれは何故でしょうか?砂糖
- 皆さんは、どんなときにさといもの味噌汁が飲みたくなりますか
- 食べ過ぎですか?
- 味噌汁を作る時は出汁入り味噌を買えばいいですか?
- 好きな味噌汁を教えて欲しいです
- 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱
- 連日暑いので毎朝のアツアツ味噌汁が辛くなってきました。 そこで前の晩に味噌汁作っておいて、それをお椀
- 写真の味噌で毎朝味噌汁を作っているのですが、これって体にいいですか?? 大好きなインスタントの味噌汁
- たこ焼き、ご飯、味噌汁、漬け物‼️こんなランチ食べれますか(?_?)‼️
- 変わった味噌汁の具は? ほとんど毎日、できるだけ具だくさんの味噌汁を飲むようにしています。 今日は小
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
理髪店の休日について
-
ホタテの発音
-
東京、カタカナで書いたら.....?
-
東京都の「町田」って何区?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
あなたは関西人関東人どちらが...
-
教育実習の謝礼金について
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
東京23区の特徴を一言で言うと?
-
東京湾って漁業権てあるのですか?
-
論語で「寝ぬるに尸せず。居る...
-
神奈川県で一番大きい業務スー...
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
都内の市内局番が3桁化される前...
-
47都道府県のおもしろい別名、...
-
中途半端な大都会と言えば・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報