
お世話になります。
現在、dell xps8100を使っています。
半年前に、Crucial CT240BX200SSD1
に交換してから、朝起動すると必ず1回再起動をするようになり、その位なので我慢してましたが
最近は再起動後に、真っ暗の画面で、windowsのロゴもでなくなりました。
根気よく、電源をon、offを繰り返すと起動してましたが、とうとう立ち上がらなくなりました。
ネットで調べると、xpsはssdが使えないとか、使えるとか、cmosをクリアとかbiosの設定等
色々情報が有りますが、何から手をつけて良いのか分かりません。
一応、半年前に電池は交換しました。
すみませんが同じ症状の方、或はpcにお詳しい方教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
jaike1991さんの回答参照。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
OPERATING INSTALLED ON YOUR COMPUTER
がWindows再インストールディスク
メンマ.さん
度々有り難うございます。
取りあえず、再インストールして様子を見てみようと思います。
また、再インストール後に再起動を繰り返すようでしたら新しく質問をしたいと思います。
何度も有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
リカバリーディスクをセットして、
コンピューターを再起動します。
DELL ロゴが表示されたら、すぐに<F12> キーを押します。
起動デバイスの一覧が表示されたら、
CD/DVD/CD-RW Driveをハイライト表示して、<Enter> を押します。
Boot from CD-ROM(CD から起動)するには、任意のキーを押します。
画面に表示される指示に従ってインストールを完了します。
http://downloads.dell.com/Manuals/all-products/e …
53ページ。
メンマ.さん
度々御回答ありがとうございます。
リカバリーディスクですが、2枚作成し、1枚終わって、2枚目入れてくださいみたいな表示が出るので、2枚目を投入するとこのディスクは使えません(覚えてませんが、こんな様なニュアンスです)と出て使用することができませんでした。
ただ、DELLでPC購入時に、赤いDVDで
OPERATING INSTALLED ON YOUR COMPUTER
が付いてきましたので、これでも大丈夫なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- CPU・メモリ・マザーボード HP EliteDesk 800 G4 に4TB SSDがうまく利用できない 2 2023/08/07 14:26
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
再起動しないと4TBのHDDが認識...
-
emacの電源が入りません
-
起動時にF1を押さないとスター...
-
PowerMacG4が起動しません…
-
コマンドプロンプトについてです。
-
Windows2000が起動せず、真っ黒...
-
ハードの故障だと思うのですが...
-
見たことのない記号…
-
CentOSのアンインストール方法
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
iMacG3が起動しません(?マー...
-
ノーツの初期画面
-
noteのワークスペースが消えて...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
pci expressからの起動
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
パワーポイントが固まりマウス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
起動時にF1を押さないとスター...
-
パソコンの中古と新品の見分け方
-
見たことのない記号…
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
-
全く起動しません。
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
パソコン画面が暗いままなので...
-
外付けHDDから起動させない方法
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
macからビニールが焦げた臭いが...
-
起動ディスクが無視されます
-
「Performa 588」が起動しませ...
おすすめ情報